益村泉月珠
益村 泉月珠 _Masumura Izumi
はじめまして、益村泉月珠(ますむらいずみ)と申します。
私は「未来の当たり前をいま創る」をコンセプトに、子どもたちの未来に新しい価値を届ける活動をしています。
1997年広島テレビ放送株式会社に技術職として入社し、報道制作の現場や新規事業の立ち上げなど、メディア業界で25年以上の経験を積んできました。イントレプレナーとして、テレビ局向けアプリやデータ放送サービス、いまから10年前に視聴者投稿の仕組みを立ち上げ、SaaS型新規事業として全国展開。いまでは当たり前のしくみとなっています。他にも15年前に感染症の予防プロジェクトを立ち上げパンデミック時の情報伝達手段を準備し2009年新型インフルエンザ、2020コロナ禍など全国の放送局と連携して多くの方に情報を届けてきました。時代を先取りしたプロジェクトを幾度となく立ち上げてきました。
2024年にはVERIART株式会社 (VERIART,Inc.)を設立し、ファウンダー兼CEOとして活動しています。 アート思考を活用し、幼少期の子どもから大人までが創造力を育み、未来の課題を解決する力を身につけるためのイノベーター育成事業を展開しています。地域社会への貢献として、自治体や大学の外部講師、専門学校での教育委員なども務めています。
パリ国際サロン2019でグランプリを受賞するアーティストを父にもち、広大な田舎で幼少期を過ごし「アート思考」を身につけ、さらに田舎で足腰を鍛えたことで培った身体を活かしスポーツを通じた「フロー体験」などの経験を積み上げて、常に新しい挑戦を楽しむことを大切にしています。
このブログでは、現在進行形の学びや最新の活動、VERIART,Inc.の新たな挑戦について発信していきます。
■益村泉月珠 略歴
1974年 山口県柳井市生まれ
1997年~広島テレビ放送株式会社
2001年~広島県スキー連盟常任理事
2024年~VERIART,Inc. ファウンダー兼CEO
■広島テレビ
イノベーションとメディア事業
・2008年 子育て応援団モバイルサイトのサービスを開始し、全国30局と連携
・2012年 データ放送による「子育て応援団d感染症NEWS」を企画し、日本テレビを含む28局で実施。パンデミックの情報伝達手段の確保をする
・2014年視聴者投稿システム「日テレ投稿ボックス」を含む27局の報道用システムSaaSの企画及びサービス提供。視聴者が参加する礎を築く
「投稿システムSaaSの企画開発を通じて実現した成果」
投稿システムのSaaSプラットフォームを企画・開発し、ユーザー体験を重視したデザインと機能性を追求。
プロジェクトの立ち上げから運用までをリードし、システムの仕様設計、開発管理、テスト、ローンチ後の改善プロセスを一貫して担当。
導入企業の課題を解決するためにカスタマイズ可能な投稿・管理機能を実装し、顧客満足度向上を実現。
・2015年 オウンメディア「感染症・予防接種ナビ」サービスの開始
・2020年 「広島テレビアプリ」のローンチ。
自社だけでなく他テレビ局のインタラクティブメディアをプロデュース、DXコンサルティング
■地域社会及び次世代育成への貢献
・2015年から現在 安芸郡府中町まち・ひと・しごと創生有識者会議の委員
・2022年、2023年 関西学院大学総合政策学部で「情報と社会」の外部講師
・2023年から 学校法人穴吹学園穴吹デザイン専門学校ネット動画クリエイター学科専門委員
■研究・受賞歴
1997年 工学部を卒業後、広島テレビ放送株式会社技術職として入社
2001年 歴任_広島県スキー連盟の常任理事 兼 フリースタイルスキー委員長
2001年 受賞_第56回国民体育大会冬季大会フリースタイルスキー・モーグル8位入賞
2002年 職務_広島テレビ・報道制作カメラマン及び番組ディレクター
2007年 職務_広島テレビ・新規事業取り組みを開始 以降イントレプレナーとして活動
2012年 研究_平成24年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「健康危機事象の早期探知システムの実用化に関する研究」分担研究「薬局サーベイランス・学校欠席者情報収集システムを活用したデータ放送及びインターネット情報発信及び、モバイルを活用した情報収集について」
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2012/124061/201237003B/201237003B0008.pdf
2013年 受賞_平成25年度日本民間放送連盟賞特別表彰部門「放送と公共性」優秀賞
2015年 受賞_第4回健康寿命をのばそうアワード 厚生労働大臣優秀賞
2016年 講演_内閣官房主催 「新型インフルエンザ普及啓発」シンポジウム登壇
2016年 講演_NHK中四国地方放送技術報告会講演@NHK広島放送局
2017年 講演_総務省 中国総合通信局講演会「地域ICT利活用普及促進セミナー」
2018年 講演_総務省 IoTデザインガール 講演
2021年 受賞_風疹ゼロプロジェクト 風疹予防啓発の取り組みに対する表彰
2022年 講演_日本データベース学会_第13回ソーシャルコンピューティングシンポジウム (SoC 2022)、および、第42回先端的データベースとWeb技術動向講演会(ACM SIGMOD 日本支部第79回支部大会)招待講演
2022年 出版_ノンフィクション小説「逆境のトリセツ」発刊_共著・谷口正典_幻冬舎 https://amzn.asia/d/gnJ27pA
2023年 寄稿_民放online「新たなメディア文化を創る 現場に寄り添うDX(広島テレビ)」https://minpo.online/article/dx.html
2024年 修士_SBI大学院大学修士課程「親子が共に成長 イノベーターを育成する社会変革プラットフォームの構築」
2024年 VERIART,Inc.設立