昔作った合成(画像)カードについて①
そう...あれは9年前2011年10月31日の出来事
11+12鯖、14鯖の鯖荒らしに励んでいた頃だ
無課金を貫いていた当時の自分はふと、とんでもないとこをやってしまった
当時クソザコカード(今でも)だった祖茂が不憫で仕方なく、画像を切り貼りして遊んでいました
後の祖茂の逆襲(ないです)である。
当時は尖ったスキルはなく
課金の影響も高くはない
武将のスキルもあまり依存しない
単純な武将と兵士の殴り合いのゲームだった(ような気がする)
(昔のブログを探していたがエースカードはおそらくこれ)
そしてこの祖茂はコストをスキル上昇率に反映させているためスペックが異常に高く夢のあるカードだった
のはずだった...
富、名声、力・・・この世のすべてを手に入れたい男達。運営が開幕に放った一言は、人々を城へかり立てた。
「運営のチケットか?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこへ置いてきた!!」
男たちは天下統一を目指し、夢を追い続ける。世はまさに、大課金時代!!
次回「昔作った(画像)合成カードについて②」に続く。
https://note.com/izumi_maru/n/n9a9f29ea17ae