見出し画像

Valentine’s Day


はじめまして。

友人に背中を押され、noteをやってみようと思ってから暫く経ってしまい…ついにこの日にスタートしようと決めました。


誰しも時間の流れに乗って生きているからには、何かしらの暦を軸に生活していることと思います。

今日は日本でもすっかり定着した、「愛」をイメージさせる日、ですね。


これから主に美術、芸術全般、日常にある美しいものについて、旅(非日常)と暦(日常)の切り口から、交互に書いて行こうと思っています。

今日は「暦」の視点から。
日常にある美しい瞬間を。


Valentine’s Day

もともとはチョコレートを贈る日ではなかったのですよね?
でも、チョコを贈るって何か良いと思いませんか?

そんなにたくさん食べる物ではないから、小さなチョコをただ2つ…とかでもむしろ、小箱に入った大切な贈り物という体裁になり、特別なプレゼントという感じがしてきます。

軽くて小さくて、食べたら残らないし…もらう方も受け取りやすく、スマートですね。

プレゼントを堂々とあげる良い口実にもなる日です。

甘いものが苦手な方はごめんなさい。でもその時は…周りの甘い物好きにあげたら、とても喜ばれるはずです。 

もしも誰にもあげるあてがない、もらうあてもない、という事ならば、自分のための一粒を選んで食べてみるのはどうでしょう?

チョコは発酵食品だと、何かで見ました。
滋養に富む美しい一粒を、お店の人に相談したりしながら。


『2』

今日は初めてのnoteを書く日。

自己紹介も兼ねて、この日に相応しい赤いハートのようにも見える、私の絵を紹介させてください。


「2」
2007年
紙に水彩
245×195


二つのプラムのような実は、ありえない距離、近さに有ります。まるでめり込んでいるとしか思えない…これは、人と人の心が通いあう瞬間を描きました。

とても嬉しい「時」です。

そんな瞬間は、ふとした日常のどこかにもあったりしますよね。
それはそれは綺麗な瞬間。 

お互いの顔がパッと輝くような。


この「2」という小さな絵は、最近、親しい友人が購入してくれて、彼女のお家のキッチンの入り口の、横の壁に掛かっているのです。

見るたびに温かい気持ちになってくれていたら良いな…と思います。


『PERFECT DAYS』

映画『PERFECT DAYS』の主人公は一人で生きている人ですが、日々の中に他者との心の交流がけっこうたくさんあります。
だからこそPERFECT DAYSなのですよね。

繰り返す淡々とした日常の中のアクセント、時々サッと射す光のような瞬間。
誰も、たった一人ではないのですね。

Valentine’s Dayどうぞ心温まる一日に。

#バレンタインデー #絵画 #映画 #チョコ #暦  

いいなと思ったら応援しよう!