![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128961638/rectangle_large_type_2_2e60a7cd8d87ab96131ea529e6e491cd.png?width=1200)
支援経過記録負担軽減「Clibor」の活用方法
2024.1/24(水)
講座内容
![](https://assets.st-note.com/img/1706360299760-apxdx5cDU2.png?width=1200)
今回の講師
![](https://assets.st-note.com/img/1706363054102-1dR1cGhc01.png?width=1200)
タダスクの様子❶
![](https://assets.st-note.com/img/1706363359441-1DjaZPfqCq.png?width=1200)
「ケアマネじゃあ」さんから拝借(゚▽゚*)
立てよケアマネ ~記入例・文例フリー~
ケアマネが行うアセスメント
利用者宅において
利用者および家族と面接
理解と同意を得てから
などなど決まり事がたくさんあります(゚▽゚*)
こういったことが支援経過表に書いていないと、下手したら減算になってしまう世界です(゚▽゚*)
この文言、毎回手入力してたら大変じゃないですか?
いや、めっちゃ大変です(゚▽゚*)
毎回書いてたら日が暮れますね
なので、「立てよケアマネ ~記入例・文例フリー~」からコピペしているケアマネさんも多いはず😃
ケアマネがよく使う定型文
![](https://assets.st-note.com/img/1706391588435-kbXf1zqgKm.png?width=1200)
めちゃくちゃお世話になってます😃
Clibor(クリップボード履歴ソフト)
![](https://assets.st-note.com/img/1706414851330-coIIFwXWeT.png?width=1200)
操作はシンプルです。起動後は常駐し、クリップボードを監視し、履歴を保持します。 履歴を選択することで、クリップボードに転送し、再利用することができます。
定型文の挿入も可能なクリップボード履歴管理ソフト。あらかじめ設定しておいたホットキーを押すことで、クリップボードにコピーされたテキストの履歴一覧が表示され、履歴の内容をほかのソフトへ貼り付けることが可能。
Cliborの実例
アセスメント実施
![](https://assets.st-note.com/img/1706415159096-0YJ9tdQfeV.png?width=1200)
サービス担当者会議実施
![](https://assets.st-note.com/img/1706415264947-ehfKoNjzas.png?width=1200)
メリット
![](https://assets.st-note.com/img/1706415377628-aQ8HMnorAI.png?width=1200)
使ってみようClibor
ダウンロード
![](https://assets.st-note.com/img/1706415493188-1mD5vxPcUc.png?width=1200)
設定
![](https://assets.st-note.com/img/1706415951713-pAOB2Vo1OE.png?width=1200)
☑自動貼り付けを有効にする
にしておくと便利ですよ😃
ホットキー
![](https://assets.st-note.com/img/1706416125260-CHRloNcPPo.png?width=1200)
「メイン画面の呼び出し」で「Ctrlキーを二回で呼び出し」にしておくと
Ctrlキーを2回ポンポン押すだけで、速攻立ち上がります😃
Cliborマーク
![](https://assets.st-note.com/img/1706416408478-kTyKva2BZq.png?width=1200)
編集
![](https://assets.st-note.com/img/1706416829243-AMORGJ3bmg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706417037656-DEesTwJEd0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706416919567-o5468Lo66J.png?width=1200)
基本操作
タダスクの様子❷
![](https://assets.st-note.com/img/1706417620311-Iy2p867U8G.png?width=1200)
タダスク受講者の感想
![](https://assets.st-note.com/img/1706417209797-A8QSrwb6vV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706417292054-t32wSGalkT.png?width=1200)
まとめ&感想
最初は「Clibor」なにそれ(゚▽゚*)って感じでした~
インストールがちょっと難しくて、上手くいかず
試行錯誤しながらでした
定型文登録も、ちょっと面倒です
でもそこはケアマネの皆さんなら
「立てよケアマネ」さんのところからコピペで、とりあえず登録を!
あとは編集がんばってください😃
準備が整ったら、あとはスイスイスイーっといきますよ😃
めちゃくちゃ手が速くなりますッ
Cliborを使わない手はないッ😃
仕事が劇的に変化しますよ😃
次回のタダスク
日付: 2024.1/28(日) 20:00~21:00
講師: ヒロスさん
テーマ:
「Word基礎 書類を作ってみよう!」