![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126963441/rectangle_large_type_2_de8f36871ad9af373f779ad4855a2dd2.jpg?width=1200)
四万温泉でおてつたび 番外
これからおてつ旅に出発される方へ
鍾寿館さんでは、客室の一部をお借りでき、
ふわふわのお布団、こたつ、冷蔵庫、テレビ、金庫などあり、(行った時は1人の募集)1人部屋の提供をしていただきました。
トイレは、お部屋にあり、お風呂はあるけど使用不可と、大浴場利用。
お部屋にあるドライヤーは壊れていたので、持参がおすすめ。(大浴場にドライヤーあるが、出力弱め。家族風呂にはなし)
タオルや、バスタオルは持参で。
洗濯機はお借りできますが、洗剤持参で。
洗濯物を干すところはないので
お部屋のハンガー利用(木のごっついのしか無い)
小さな靴下など干せるような洗濯物干し持参も良い。
掃除道具は最終日にお借りして部屋掃除をしました。
日々の掃除が気になる方は、アルコールシートやお掃除シートなど持っていくのもあり。→潔癖症の方は窓など水滴が毎日付着の為、カーテンなどはそれなりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126963563/picture_pc_82973a6d60d1f88ae4027029502bb312.jpg?width=1200)
湯沸かしポットがなかったので、毎日お湯が入ったポットと、お水が入ったポットをお借りできました。
大きいので、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126964799/picture_pc_def8532ae6566d3dc18893ad3bea8eb6.jpg?width=1200)
サーモスなどの水筒持参がおすすめ。
グラスはお部屋に用意されていたが、
暖かい飲み物を飲みたい時は使えないので、
紙コップなど持っていくのも良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126965133/picture_pc_e696be3f23a64e63e8bf15b4b95f2de2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126965782/picture_pc_0d5534a623dbddd757e138481bdbff9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126965783/picture_pc_c1b93b21b1395f93f943777aa0af7277.jpg?width=1200)
お部屋の暖房はエアコン➕こたつです。
夜は氷点下になるので、ダウンなどの防寒着や、セーター、フリースなどあった方が良い。
朝方はとても冷えるので、
ヒートテックスパッツや
ハイソックス➕厚めの靴下で対応
廊下は暖房入ってません。(自分の家もそうだけど)
朝風呂で体を温めてから、
仕事に取りかかるのも良い。
お部屋に冷蔵庫があるので、
お宿に入る前に牛乳や、野菜、果物など購入。
温泉街に商店はあるが、土地勘無く、
欲しい物を歩いて探す必要あり
コンビニは、中之条町まで約15キロ
車で22分位の道のり
温泉街では車通行要注意!
道が狭く、高速バスや路線バスが大きなバスなので、
すれ違いに四苦八苦。
温泉街は、歩き
奥四万湖や、四万川ダム、御夢想の湯にいく時は、
車で国道利用がおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126969445/picture_pc_b8879018a8bcea6879e21d4525d978dd.jpg?width=1200)
この地図 便利❤️
お宿でもらえました。観光協会にもおいてあり、
中之条町のパンフレットも豊富
#鍾寿館
#四万温泉
#温泉
#おてつ旅
#御夢想の湯