![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136448567/rectangle_large_type_2_d899dcea86ac23d6b3defc1fe4b4fb15.jpg?width=1200)
高山でおてつたび
高山アソシアホテルにておてつたび
2024年3月4日から29日 26日間
高山ってどこ?
から始まったおてつたび
飛騨という言葉は聞いた事あるけど
高山が、
飛騨高山と言われるところとは、
知らなかった
高山迄高速バスが出ている
バスタ新宿から約5時間から、6時間
名古屋経由で特急利用や
富山や、金沢からの高速バスも出ている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135017714/picture_pc_02a4fa3f4e7888acb06a338cb68e84ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135017715/picture_pc_bc83d9608d93548a3d2a296055305b75.jpg?width=1200)
富山空港や、小松空港からの
飛行機利用も可能
意外と便利
バスタ新宿発高速バスで高山を目指す
来てみてわかったが、
観光地にも、程近く
世界遺産の
白川郷にもバスで行ける
奥飛騨温泉郷の温泉地にも、
路線バスで90分位で行くことができる
新穂高ロープウェイに乗って
2016-メートルの北アルプスが目の前に迫る
展望台まで一気に連れて行ってもらえる
天気に恵まれれば、
笠ヶ岳
槍ヶ岳
奥穂高岳
西穂高岳など目の前に迫ってくる
2日間、3日間有効の
バスフリーきっぷなども発売されており、
こちらも車がなくも、行く事可能
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134644400/picture_pc_935b0a18de7d65027a15319131183605.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134644401/picture_pc_592d8c8c9e2f7341ce719b8bc04d1938.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134644657/picture_pc_45257256a3685e458efdaa5260788034.jpg?width=1200)
高山駅から飛騨古川へ、
自動改札がなく、切符を自販機で購入しないと、
切符が買えない!
PASMO、Suicaが使えない
地元でチャージ満額してきたのに、
無駄足だった!
高山本線
電車の本数が少なく
不便
濃飛バスが1時間毎に走っている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135017337/picture_pc_feca996734cec31531e5868471b2218c.jpg?width=1200)
古川では
白壁土蔵が特徴的で
街中に流れる川に
大きな鯉がいるのがよく写真に載っているが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136231049/picture_pc_904e267de0e0d0e05603dfa96c46acfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136231050/picture_pc_8ef972d35c945efcc3e895e44b5617b9.jpg?width=1200)
冬場は増島城跡御蔵稲荷神社近くの池に移動
白川郷へは高速バス利用が便利(富山県ですが)
発車オーライネットで予約可能だが、
外国人観光客が多く、予約が平日でも取りにくい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136231277/picture_pc_e10c1d772c6c6b1376820e2dd9072140.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136231697/picture_pc_72e8da9cb97a704a659907445109fe89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136231699/picture_pc_90a58a453f6e98041d8dfd5c62b52e28.jpg?width=1200)
色々な観光地温泉に行ってきたので、
別のMOTEに少しずつ紹介していきます
高山アソシアホテルの良いところは
絶景風呂
天気が良ければ北アルプスの山々が見渡せ、絶景
だーれも入ってない時間帯に
撮らせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136232131/picture_pc_982264dc11cf69f170c6b3da0ef0e85f.jpg?width=1200)
お仕事は朝食会場か、夕食会場でのお手伝いで、
難しいことはありません
朝、夕と表情を変える北アルプスの山々に癒されました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136232551/picture_pc_1d2213449c3640add9df0cf6b095a96b.jpg?width=1200)
低層階ですが、客室使用で、
展望風呂入りたい放題は、
魅力的なおてつたびでした
従業員、おてつびとの皆さん
色々なお話ありがとうございました。
おてつたびの楽しさは、
色々な働き方をしてきた方たちの
自分の知らない世界の話や、
長く滞在して感じる事のできる
地域の不自由さゆえの発見、
課題、楽しさ、
自然豊かな美しい風景など
得るものはとても多い
#おてつたび #飛騨高山#高山#奥穂高ロープーウェイ#白川郷#飛騨古川