自分の言葉は意外と届く
コミュ障だっていいじゃない!いずみです。
みなさんは、自分の言葉に自信ありますか?
わたしは自信がありませんでした。
正直いまでも、言葉選び間違えてないかとか
あれ言わないほうがよかったんじゃないかとかよく思います。
失敗したー!なんて言えばよかったんだろ?
と、小さいのから大きいのまでやらかし続け反省し続け
学びながらなんとか昔よりはマシになったと思います。
やらかさないようにと無難な言葉選びをしようとしたりしたことも。
ただ、それだと自分の気持ちってなんか伝わらなかったりするんですよね。
相手のことを想った気持ちを言葉にすると、
それが相手にとってヒットするみたいです。
それが、何の気なしに、意図せずでた一言でも。
自分の一言が、相手のココロを軽くすることがある。
なんかそれってすんごくうれしくないですか?w
傷つけないように気をつける無難な言葉より
相手を想った何気ない一言のほうが救ったりする。
ちゃんと関わってきたからこそでた言葉だったのかなと。
わたしも、あなたも、身近な人にとってはとっても影響があるんだと思う!
なんか、意図せず届いたことがあったみたいで
うれしかったので書いときますw