
3行日記、1.31(金)自由度の高い生き方をする方が長寿に結びつく
今日からボランティアも復帰。午後の高齢おじいちゃまがたの家事支援もつつがなく終わった!と書きたかったが、またまたおじいちゃま①にすっぽかされた。
孫とお昼ご飯に行くから、ワタシが帰る頃に来てくれ!!
いや、そうは出来ないんですよ。
次に、おじいちゃま②がお待ちなので後ろにずらせないんですよ〜
自由度が高い人なので仕方がない。
ヘルパー事務所の上司は「認知症だから仕方ない」と分析しているがあれは違うね。
おじいちゃま②は特にお変わりなし。
「お体の調子はいかがですか?先週からお変わりありませんか?」
「うん」
「まあまあですか?」
「うん····· まあまあだ(にっこり)」
ゆっくりゆっくり動かれるため、玄関チャイムを鳴らしてからお家に入れていただくのに10分くらいかかる。
45分の作業時間のうち10分削られるのは痛い。
ヘルパーは走り回ります。