見出し画像

<仕事術>仕事は、「やれ」と言うだけでは不十分

部下に仕事を命じるとき、どうやっていますか?

「〇〇の仕事をしなさい」というだけじゃありませんか?

そして、社員がなかなかやってくれなくて、イライラしませんでしたか?

実は命ずるだけでは不十分なんです。
命じられたからといって、たいていの社員はスグにやりません。

誰でも、それなりに未処理の仕事を持っているでしょうし、
ただ単純に気分が乗らないということもあるかもしれない。

たいていの場合、やり慣れているルーチンワークの方が片付けやすいから、
つい後回しにする社員が多いと思います。

なので、こういう時は、「いつまでに出来る?」と質問するべきなのです。

質問すれば、答えが返ってきます。

それで良ければ、「それでやってくれ」と言えば良いし、
それじゃ遅いと思ったら、「もっと早くならないか?」と言えば良い。

大事なことは、「いつまでに」という約束を自分の口で言わせることで、
責任を持たせるんです。

今まで、いつまでと約束させることなく仕事を命じて、
イライラすることが多かったら、次から試しにやってみてください。

いいなと思ったら応援しよう!