レストランでワインの味が変だと思ったとき
レストランでワインを注文するとウェイターが持ってきてくれます。
そして、たいていテイスティングしますよね。
こういう場合、まあこんなものだろうと思ってOKする人が多いと思います。
以前、レストランで「このワインはおかしい!」と言ったら、ソムリエが出てきて大分もめたという話を聞いたことがあります。
何も分からない素人がいい加減なことを言うと「どこがおかしいのか?」と逆に質問されて騒ぎになるから、うかつなことは言わないほうが良いと言われたんです。
私はイタリアのホテルで一度だけ「変だな」と思ったことがありますが、
こういう話を聞いていたこともあり、何も言いませんでした。
この時飲んだのは白ワインでしたが、その後ワインを飲みなれてきて、コルクが悪くなった白ワインは苦味が出てくるということを知りました。
あの時飲んだ白ワインは、多分コルクが悪くなっていて苦くなっていたのではないか、と見当がついたんです。
ある時、イタリア人の知人とワインの話をしていたときに、おかしな味のワインを供されたとき、どう反応するべきかという話になりました。
彼は、自分ならこういう言い方をするだろうと言っていました。
「このワインはこういう味なの?私はあまり詳しくないので、あなたが飲んでみてもらえないか?こういう味だというなら、それで良いけどね・・・」
こういえば多分ソムリエが出てくるから、同じ質問をすれば良いと思うとのことでした。
なるほどと思ったので、私もこうしようと思いました。
しかし、その後、味のおかしなワインを出された経験がないので、こういう質問をしたらどうなるのか分かりません。
でも、こういう言い方なら、大したトラブルにはならないという気がします。
ところで話題が変わりますが、ワインを選ぶときに、どれにしようか分からないときってありますよね。
そういう時は、ソムリエに相談してしまう手もあります。
一度だけですが、パリに出張したときに、三ツ星レストランに行ったことがあります。
ダメで元々というつもりで2週間くらい前に連絡したら、テーブルが予約できたんです。
その時、まず料理を注文して、次にワインリストを渡されたときに、「私はワインには詳しくないので、サジェストしてくれないか?」というと、ソムリエが出てきてくれました。
そこで、そのソムリエに我々が選んだ料理を伝えたら、「これが良いと思う」とサジェストしてくれました。
知ったかぶりをするより無難です。
「え?味はどうだったか?」って?
そりゃあ、ワインも料理も超絶美味しかったです!!