見出し画像

9/30 SDGs100人カイギ vol.10:世界を変える、フードロス ゼロの挑戦。


「SDGs100人カイギ」は、2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むプロジェクトです。

第10回のSDGs100人カイギは「世界を変える、フードロス ゼロの挑戦」というテーマで、全国のお寺の「おそなえもの」を「おさがり」として「おすそわけ」する おてらおやつクラブ 代表理事 松島さんや、様々な食品ロス削減アクションに取り組んでいるオイシックス・ラ・大地株式会社 コーポレートコミュニケーション部 部長 大熊さん、フードシェアリングサービス TABETE(タベテ)を展開しているコークッキング 代表取締役CEO 川越さん、飢餓のない世界をつくるために活動する国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールド 伝えるボランティアの甲斐さんをお招きし、さまざまなフードロスを無くす取り組みについてお話を伺いしました。

第10回 世界を変える、フードロス ゼロの挑戦。

グラフィック・カタリスト 成田富男さんによるグラレコで振り返りましょう。

画像1

画像2

ゲストスピーカーのご紹介

甲 斐 歩 野 香(かい ほのか)さん

甲斐

ハンガー・フリー・ワールド 伝えるボランティア
関西外国語大学2回生
関西外国語大学英語国際学部に在学。笑顔の溢れる世界を残すため、今私にできること、伝えることから始めようと、2020年7月より特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールドの“伝えるボランティア”として活動。
ブログサイト『note』で、大学生目線から食料問題に関する情報発信を行う。また、伝えるボランティアの一員として、活動説明会にて団体紹介やボランティアの活動紹介を担い、啓発活動や新メンバーの加入に努めている。
note https://note.com/hnk22

日本科学未来館 科学コミュニケーター
2017年より現職。日本科学未来館において、SDGsワークショップの開発やイベント企画など、持続可能性に関する科学コミュニケーションを実践している。
個人として、留学先のスウェーデンの環境教育を日本の教育機関で実践活動を行う。学校と協力し長期的なカリキュラムを共創し、出前授業を行うとともにその効果についての学会発表など理論研究を繰り返している。
ESDや環境教育に関する委員会の委員や、日本ESD学会 若手の会の設立などの活動を通して、多様な主体によるパートナーシップの実行がESDを加速することを信じ活動している。

大 熊 拓 夢(おおくま たくむ)さん

大熊

オイシックス・ラ・大地株式会社 コーポレートコミュニケーション部 部長
2005年、長期インターンシップ生としてオイシックス(株)へジョインし、社長の業務サポートや、スイーツ専門サイト「Okasix」副店長としてECサイトを運営。08年、オイシックス(株)に新卒入社。同年より広報担当となり、パブリシティを中心に、テレビ、新聞、雑誌などの取材対応を行う。
12年広報室長に就任。「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」との経営統合に関する広報業務などを経験。18年からは社会課題の解決を推進するソーシャルコミュニケーションの責任者に就任。

松 島 靖 朗(まつしま せいろう)さん

画像5

特定非営利活動法人おてらおやつクラブ・代表理事
1975年、奈良県生まれ。浄土宗安養寺住職。
早稲田大学卒業後、企業にてインターネット関連事業、会社経営に従事。2010年、浄土宗総本山知恩院にて修行を終え僧侶となる。
2014年、全国のお寺の「おそなえもの」を「おさがり」として「おすそわけ」する「おてらおやつクラブ」をスタート。2017年8月に特定非営利活動法人化。奈良人権文化選奨、奈良日賞、中外日報涙骨賞、2018年度グッドデザイン賞大賞受賞。

川 越 一 磨(かわごえ かずま)さん

画像6

株式会社コークッキング 代表取締役CEO
1991年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部在学中に料理人を志し、和食料理店で調理業務などに携わる。大学卒業後はサッポロライオンに入社、飲食店店舗運営の経験を積む。大学時代に山梨県富士吉田市でまちづくりの研究をしていた縁で、2015年に同市にてコミュニティカフェや子ども食堂の立ち上げ・運営などを行う。
同年12月に株式会社コークッキングを創業し、2017年からフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」を展開している。

次回SDGs100人カイギvol.11

ただいま次回の計画中です! Peatixで https://junec.peatix.com/ をフォローしていただくと、ご案内がとどきます。

▼概要
受付:10月28日(水)18時40分 受付開始
日時:10月28日(水)19時00分~21時40分
会場:オンライン開催
形式:ZOOMかYoutube Liveの選択が可能

▼費用
社会人 1,500円
大学生・院生・専門学生 800円
中高生500円

いいなと思ったら応援しよう!