![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20523605/rectangle_large_type_2_a2fec4684efcf0254d2c782d720b4d8e.jpg?width=1200)
お客様の残り物を食べる従業員
どうも皆様、おはようございます!
ついにアルコール消毒液も発注することが出来なくなってちょっと困り気味のいもですっ!
今回はお客様の残り物を食べる従業員についてお話ししていきたいと思っておりますが、これは賛否両論あると思いますので、あくまでも私個人の意見として書いてゆきます!!!
約10年ほど居酒屋で働かせていただいておりますのでこれまでに色々なお店に配属になり、様々な従業員とお会いさせていただいてきました!
そこで思ったのが、お客様の残した料理を食べる従業員が多いって事です。
これ…皆さんはどう思いますか?
人によってわかれるんですけど、僕はナシだと思っています。
理由は簡単で、その料理はお客様がお金を払って頼んだ料理ですよね?
それを食べるって単純に泥棒じゃないですか?
そもそもお客様がお話ししているテーブルにずっと置いてあった料理を食べるのって不衛生でもありますし、体調管理を考えると食べる気にはならないですし、仕事中にそれを食べるってお店で許されてるんですかね?
飲食店で働いてるからと当たり前かのように食べてる人が多いんですが、僕はやめた方が良いと思ってる派です。
僕が食べないタイプなので食べようとする人を見かけたら何故食べるのかといつも聞いていました。
その余り物を食べちゃう人の意見として一番多かったのは「もったいない」です。
確かにもったいないかもったいなくないかで言うともったいないかも知れませんが、だからと言って食べて良いとはならないような気がします。
次に多いのが「お腹がへっているから」です。
飲食店なら賄いや食事補助がだいたいあると思うので、その時までに我慢するのはダメなんでしょうか?
という問いかけを食べちゃう方に言ってみても納得された事は一度もないんで、これは僕がもしかしておかしい奴だったのかな?笑
だとしたら今までの方には申し訳ない事を言ってきたかも知れません😭
もちろん間違って作ってしまったとか、今日で期限が切れてしまうものは良いと思います。
その場合だいたいお客様にあげちゃいますけどね😂
今回の件もまたお店の方針で違うかとは思いますが、皆さんのお店ではどうでしょうか?🤔
食べる派と食べない派と色々意見があるかとは思いますが、私いもは食べない派です!!
飲食店で働いた事が無い方には少々ビックリするような記事だったかもしれませんがこれは本当のお話しでございました。
と言うことで本日はこの辺で失礼致します。
お疲れ様です!!!