
2025年、家族みんなで整えて!
明けましておめでとうございます🐍⛩🎍
今年もどうぞよろしくお願いします✨
˗ˏˋ ねんねを整えて家族みんなのhappyˎˊ˗ を目指して活動中✨
看護師ねんねサポーターのiyoです!
さて、今日からお仕事や学校が始まる方が多いんですかね。
皆さんは年末年始いかがお過ごしでしたか?
我が家はクリスマス前から揃って休日に入ったので、久しぶりに家族でのんびりと2週間もお休みしました。
ただ、ドイツは寒くて基本的にお天気が悪く、子供を外で遊ばせるのはタイミングが限られているので、どうしてもおうち時間多めになってしまって。10歳3歳の男子には少し物足りない日々だったかもしれません💦
子供たちのパワーって半端ないですよね😅リフレッシュができたような、逆に疲れたような…笑
さて、このお休み中に遅寝遅起きになった方も多いのでは?
我が家も(特に大人は)もれなく睡眠リズムが崩れてしまいました💦
2週間でズレた体内時計を一気に戻すのは大変なので、
ズレてしまったものは数日かけて整えていかないといけません。
休み明け、日中ぼーっとすることってありませんか?
これは、社会的時差ボケといって、
休日の遅寝遅起き習慣や不必要な昼寝のため(寝溜め)、平日の睡眠リズムとずれてしまい、体内時計がズレて心身の不調が生じることです。
海外旅行で生じる時差ボケと同じものが、体内時計と生活リズムのズレで起こってしまうのです。
実はこの社会的時差ボケ、甘く見てはいけません!
最近の研究では、
休日前(金曜日)の早朝血圧と比べ、休日に2時間以上遅寝遅起きをした場合の翌日(月曜日)の早朝血圧が上昇することが明らかになったそうです。社会的時差ボケと動脈硬化が関連づけられたんです!【参考:早稲田大】
たった1回の社会的時差ボケが、動脈硬化をもたらすとは驚きです。
何時でもよく寝ればいいってものではないんですね⏰
一方、夜遅くまで起きていて、朝はいつものように家族に起こされ、
睡眠不足だった方もいらっしゃるかと思います。
私は以前、日本で脳外科の看護師として勤めていました。
そこで学んだのが【睡眠の重要性】です。
睡眠は体と脳の休息と回復が目的🧠
睡眠不足でもたらす影響には、
物忘れ(認知症)の原因とされるアミロイドβが蓄積する
認知機能と関係する成長ホルモンが不足し、認知機能が低下する
血圧も血糖値もあがり、コレステロールの代謝が悪化し、生活習慣病のリスクが高まる
ホルモンバランスの乱れによる、免疫力の低下・精神不安定さ
前頭葉の働きが低下し、判断力や思考力などが低下する
などなど。
ちょっと難しいことを書いてしまったかも知れないけど、デメリットをあげたらキリがないほど💦
脳内でつくられるタンパク質の一種に「アミロイドβ」という成分があります。
アミロイドβは基本的に睡眠中に排出されるのですが、良質な睡眠が阻害されてしまうと脳内に蓄積してしまいます。
そして、このアミロイドβが溜まると「アルツハイマー型認知症」を発症するリスクが高まってしまうのです。
また、記憶を司る海馬という部位が脳にはあるのですが、
この海馬の体積が睡眠不足によって縮んでくるのです😱
睡眠不足による身体・精神的ストレス増加
↓
コルチゾール(ストレスホルモン)が増加
↓
海馬の萎縮リスクの増加
アルツハイマーって高齢になってからの病気だと思いませんか?
この認知機能の低下に先立って、海馬の萎縮は30代から始まるのです💦
睡眠不足により慢性疲労が溜まってしまうと、さらに萎縮は加速してしまうから恐ろしい。
さらに、近年イギリスで実施された研究によると、
50歳代で普段の平均睡眠時間が7時間の人に比べ、睡眠時間が6時間以下の人は、約30年後に認知症と診断される確率が約30%高いことがわかったそうです。
ショートスリーパーやロングスリーパーなど、いろんなワードを聞きますが、理想は大人も7時間!
しっかり寝てくださいね💤
5-18歳の子どもを対象とした研究では、
十分な睡眠時間をとっている子供は海馬の大きさが大きいことが分かっています。
”海馬が大きいこと=記憶力が高くなる”ってこと!
なので、十分な睡眠は成績にも影響すると言われています✏️
子供の推奨睡眠時間は、月齢により異なりますが、
就学前までは、できる限り夜の睡眠時間は10時間を目安に寝かせてあげることをお勧めしています🌙
そう。お分かりのように、規則正しくよく眠ること✨
これは大人も子供も共通して大事なことなんです!!
残念ながら、私から大人の方の睡眠サポートはしていませんが…
お子様の睡眠でお困りでしたら全力でお手伝いさせていただきます!
まずは大人が正しい知識を身につけ、子供たちの睡眠を整えてあげてください😊
【Plan】
全てのプランでは、差額お支払いで長期プランへの変更や延長可能!
フレキシブルに対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
初回のみ30分無料相談をプレゼント🎁
💌 14nenne(atto)gmail.com もしくは Instagramのチャット宛
にメッセージをお願いします😊
初回30分無料相談は事前フォームの回答不要です。
「ネントレって何するの?」「こんな悩みでも解決できる?」など
スタート前のご質問やご不安点について、お話させていただきます🌙
ご不明点などございましたら、お気軽にメッセージ・コメントをくださいね。
CISA認定小児スリープコンサルタント*Iyo
Instagramフォローお願いします♪ @14nenne.nurse
💌 14nenne(atto)gmail.com