見出し画像

必見!子どもが楽しい歯磨き時間

ˏˋ ねんねを整えて家族みんなのhappyˎˊ˗ を目指して活動中✨
看護師ねんねサポーターのiyoです!

今回は、ねんねではなく”育児”のお話です♪

わたしは普段、小児科クリニックでお仕事をしています。
ドイツ在住なんですが、こちらは乳幼児検診(生後1ヶ月以降)からは
基本的にかかりつけ医で受けることができます。

検診内容も結構手厚く、5歳まで毎年必須です!

6歳からは2年おきに推奨されています。
かかりつけ医でずーっと成長を追ってくれるので、
日本とは違い、元気な時の様子も知ってもらえるから、
ご家族にとっても安心感があるなーと思います♪

日本人患者さんがよくいらっしゃる医院なので、
わたしは日本での看護師・助産師・保健師資格や経験を生かして、
乳幼児検診を担当することが多いんです👶👦

そこでよく聞く、歯磨き問題・・・
「嫌がってしまうけど、なんとか仕上げ磨きしてます」
「咥えられるけど自分で磨けないんです」
「あーのお口はできるけど、いーのお口ができません」 などなど。

悩まれているご家族も多いかな?

もう押さえつけなくて大丈夫!
子供も楽しい、歯磨き時間になるやり方をお伝えします✨


まず、歯磨きはいつから始めるかご存じですか?

答えは、

歯が生え始めたら🦷

大体の子は、生後6ヶ月をすぎると前歯が1本生え始めます。
と同時に離乳食も始まる頃ですよね。

虫歯予防は乳歯の時期からとっても大事なので、
1本でも生えてきたら”歯磨き習慣”を始めましょう!

ドイツでは、この時点から歯磨き粉を使うように指導していますが、
ここはお国により考え方があるので、ご家族次第で構いません。


歯の生え始め期👶 (生後6ヶ月ー9ヶ月ごろ)

まだベビー用の柔らかい歯ブラシを使い、
まずは慣れていくことからスタートしましょう!
無理に磨けなくても、歯固めのようにカミカミしているだけでも大丈夫です。

どうしても心配な時は、ガーゼなど柔らかい布で拭いてあげてください。
口内環境を整えておくには、夜間授乳後など寝てしまう時にも、
歯にミルクが残らないようお口の中を拭いてあげると良いですよ♪


上下の歯が生える時期👶 (生後1歳ごろ)

子供用・仕上げ用の2本を準備しましょう!

発達的にも”愛着”が出てくる時期なので、
お気に入りの人形と一緒に歯磨きをしたり、
歯磨きに関する絵本を読み聞かせて、
「歯磨きは嫌なことではない」ことを伝えてあげてください。

歯磨き中に歌を歌ってあげるのも良いですね!

また、歯磨き中に手鏡を持たせてあげるのもオススメ!

自分のお口の中を観察してもらいましょう〜
これは赤ちゃん期でも、キラキラとして注意を引きやすいので
ぜひ試してみてください。

離乳食完了期👦(1歳半ごろ〜)

1日3食、大人とほぼ同じものを食べ始める時期。
できれば、歯磨き粉を使用して磨いてくださいねー

1日3回できれば良いけど、目安は1日2回🪥
特に、夜寝る前にはきちんと仕上げ磨きをしてあげましょう♪

自我が出始める時期なので、
好きな色やキャラクターなどでお気に入りの歯ブラシを準備するのもポイント!
プラス、今まで同様、仕上げ用と合わせて2本用意します。

自分で歯磨き時間には、
だんだんと「自分でやりたい」が強くなってくるため、
目線の高さに鏡を設置して、興味を持たせてやってもらうとスムーズです。

また、ママパパや兄弟で一緒に歯磨きをするのもオススメ!
自分だけいや〜な時間にならにようにすると、取り組んでくれやすいと思います。

さ・ら・に、仕上げ磨きのコツ📣
例えば「アーのお口、イーのお口」が切り替えられない子の場合には、
好きな歌のメロディを「アー」や「イー」に歌詞を変えて一緒に歌ってもらう
必然的にその口の形になってくれます。ぜひやってみてください!
(歯磨き嫌いだった我が子で立証済みです🙋‍♀️)

また、もしパパママどちらも歯磨き時間に対応ができるなら、
「今日はパパ?今日はママ?」と指名制にしてみるのもオススメです♪

歯磨きでもなんでもそうですが、
子どもにも選択する権利はあるので、無理矢理ではなく自分で決めてもらう
スムーズにことが運びやすいと思います。

歯磨き後にはしっかり褒めてあげ、できたことを認めてるのもお忘れなく

ドラッグストアなどにある、ご褒美タブレットをあげると虫歯予防にもなります。


歯が生えそろう時期👦(2歳半ごろ〜)

この時期には、すっかり大人と同じものを食べ、
おやつを食べる子もたくさんいますよね。

離乳食完了期でやったこと、プラス、仕上げフロスもできると尚よしです!
ご褒美タブレットみたいに、キシリトールで味付きのフロスもあるので、
歯磨き後のお楽しみとして使ってみるのもオススメです🍓


と・に・か・く 子供は楽しい時間が大好き!なので

『歯磨き時間=楽しい時間』にするってことですね😊


ご提供中のねんねプランをお申し込みの方には、
こういった育児情報なども合わせてご相談にお応えさせて頂きます(^ ^)

ねんねだけでなく、育児で悩まれているママさんパパさんが
楽しく子育て時間を過ごせますよう応援しています。


【Plan】

全てのプランでは、差額お支払いで長期プランへの変更や延長可能!
フレキシブルに対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

初回のみ30分無料相談をプレゼント🎁

💌 14nenne(atto)gmail.com もしくは Instagramのチャット宛
にメッセージをお願いします😊

初回30分無料相談は事前フォームの回答不要です。
「ネントレって何するの?」「こんな悩みでも解決できる?」など
スタート前のご質問やご不安点について、お話させていただきます🌙

ご不明点などございましたら、お気軽にメッセージ・コメントをくださいね。


CISA認定小児スリープコンサルタント*Iyo
Instagramフォローお願いします♪ @14nenne.nurse
💌 14nenne(atto)gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!