![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61066389/rectangle_large_type_2_dd6acb8497d81ded906eac1481d86b8a.png?width=1200)
【PCDAサイクルの実行】③
PCDAサイクルは名前の通り
計画や実行など単体で行うのではなく
『流れ』で行う
『サイクル』で行うことで意味をなします
4つの項目の③を詳しく見てみましょう
③CHECK(検証する)
実行した結果をもとに課題や問題点を検証します
意図した結果になっているのか?
意図した結果にならなったのはなぜか?
なんでそうなったのか?
何が足りなかったのか?
もっといい方法はないのか?などと
反省をしつつ結果を検証しましょう
色々な視点や
時に周りの人の意見も聞きつつ
様々なポイントを見つけ出すことが大切です
次回は
【#PCDAサイクルの実行】④
ACTOR(改善)について具体的にお伝えします
✾∴✾∵✾∴✾∵✾∴✾∵✾∴✾∵✾∴✾∵✾∵✾∴✾
リラクゼーションセラピストの接客を1から
詳しく解説中
ありそうでなかった【#セラピストマニュアル】
これからセラピストを目指す方にも
今セラピストとしてご活躍されている方にも
またセラピスト以外のご職業の方にも
ぜひ読んで頂きたい💕
接客に対するお悩み解決のヒント
気持ちスッキリ楽しく働くお手伝い✨
現在『#癒しのスー』は
名古屋市栄の【Liberer-BODY Labo-】
#リベレボディラボ
地下鉄東山線『栄』駅1番出口から
徒歩1分の駅チカサロン
セントラル錦ビル9階にて絶賛稼働中!!
✾∴✾∵✾∴✾∵✾∴✾∵✾∴✾∵✾∴✾∵✾∵✾∴✾