見出し画像

2024/10/10 よもぎ餅、神楽練習

昨日から来客が多くて嬉しい。朝、自重トレーニングをした後に布団を干していると、自宅目の前にM子さんの軽トラが止まった。そのすぐ後ろからM上さんの軽トラがやってきて、追い抜いていいものか迷った様子だった。

M子さんが軽トラの荷台からお菓子のパックを2つ取り出して持って来る姿が見えたので、こちらも妹が送ってくれた静岡のほうじ茶を手に持つ。丸く平らに伸ばされたよもぎ餅と、中に餡子の入ったよもぎ餅をいただいたが、それらは地区で作られた餅米や香り米を使ったものだそうだ。それと交換するように、ほうじ茶をお渡しすると「アブラメでタイが釣れた」と喜んでくれた。

M子さんの集落でも今年の米の収穫が終わったそうで、無事終わって良かったですねという話をした。M子さんから(生島は)家にあんまりおらんからと言われ地区の人たちに暮らしぶりを見られていることは何やら嬉しく、最近村の小学校やどこそこに行って慌ただしいですと言うと、仕事があっていいことだと言ってくれた。

夜は神楽の練習があり、7時からと聞いていたのでカテリエの硬筆教室を早めに切り上げて神社に向かった。

7時に着いたらまだ2人しかおらず、だいたいみんな7時半くらいやもんねと言われ拝殿のアリやゴキブリを追い払っているうちにポツポツ人が集まってきた。太鼓が引き出され、座って待つが6人しかおらずこれでは練習がでけんなあということになった。神楽の練習に来たのが人生で初めての私は、基本の所作でも教われないものだろうかと思っていたが、神楽VR撮影の話をひとしきりした後は、もう焼酎飲むぞという方に話が向かった。まわってきた盆上の茶碗を前に私は今晩はこれから福岡に向かうんですと言うと、皆一様にそんなら早く帰りなさいと言ってくれ、私は自宅に帰った。

いいなと思ったら応援しよう!