見出し画像

新章アップデート情報について思うことと来期以降に願うこと

戦国IXA 公式生放送の配信を拝見しました。


初期の戦国IXAのタイトル画面で聞くことが出来た曲、
9:33~バックで流れてる Pax Japonica Grooveの曲を
再びタイトルで流して欲しい!!
というささやかな希望は、さて置いといて。

以前2回に渡りこちらのブログでも書いておりましたが、

同じプレイヤーから受ける複数回の陥落について改善がされるようです!!!


しかも、なんと復活時間まで改修されるとか!!


600円の即復活が200円に値下げ!!




上のブログでは「600円の即復活2~3回で港区でランチが食べられる」と書きましたが、「200円の2~3回なら牛丼屋でギリですね!!」
というのは冗談ですし、私がブログに書いたからでは勿論ないですね。。w

しかし、いちユーザーとして声が届いた気がして嬉しいです。

影武者についても、所領防御陣形で参加できるようです。
これなら、あらかじめ組んでおけば、当日外出先でも参加しやすそうです。

私も含めてプレイヤーから様々なことを、運営の皆さんは言われるとは思いますが、合成も簡単になったり、内政も簡単になったりと、少しずつ私たちがプレイし易い環境に修正して下さってるのは、とても感じます。
ありがとうございます。

ついでに言うとw

戦国IXA存続のために、来期以降に願うこと!! (大げさ)


今期も残すところわずかになり、各同盟さんの中でも次期に向けての話が出始める頃だと思います。

前回の刷新では無双と天下という大きな刷新があったこともあり、
ワールド9~の上位同盟も結構な数が解散したり、縮小したりと、まあ仕方がないことですし風物詩ではあると思うのですが。

解散したり、盟主が辞める理由で「疲れた…」という声を聞くのは、とても残念だなと思うわけで。

今後も戦国IXAが続いていきますように、

盟主、補佐の役割を軽くしてあげてほしいと思います。

というか盟主補佐とかの概念をなくしても良いのではないかと。

私も何度か盟主をやったりして、盟主→補佐→軍師→平社員 と、今はなりましたが、まぁ平社員なら気楽にやれるので自分なりの楽しみ方が出来て良いのです。
純粋にゲームとして楽しむ気持ちが戻ってきたな~という気がします。

別にノーガードで陥落してもいいや〜くらいな気持ちでいつもやってます。

同盟が大きかったり、成績の良い同盟だとなおさら、盟主補佐の負担が大きくなってしまい、ゲーム自体に疲れてしまい、IXAから心が離れてしまうという経験が私にもあります。

何度も書きますが、

嫌なら辞めろ → そして(ゲームから)誰もいなくなった


にならないで欲しいなと思います。

せっかく15年目を迎えるゲームで、ユーザーが貯めてきた思い出も、カードも沢山あるわけで、他のゲームのように簡単に終了して欲しくないため、こんなことをつらつら書いています。

というか、わんだふる杯と、陥落数修正後の対面合戦だけでもいいんじゃないかと。

盟主とか補佐とか無くして、わんだふる杯のように賞金首制度と野良PTという概念の方が戦国っぽいのかなとも思います。

盟主や補佐は、非合戦時期にも、残党が来たり、皆に書状送ったり、同じ国の盟主と連絡とりあったりとか、かなりリアル時間が取られるのは確かなんですよね。
リアルの仕事しながら、町内会の会長やってるような感じ。

以前に、盟主戦が華だと書きましたが、その気持ちは変わりませんので、
盟主戦の代わりに、賞金首が与える戦功を盟主並みに設定すれば良いのかな?とか、色々考えてしまいます。

現状だと、ゲームに多くの時間を取れる人が盟主をやっているわけでは無いのですが、今日のわんだふる杯の説明を読むと、その合戦でリアル時間が取れる人が派閥長やれば良いわけですから。
既存仕様の同盟は、合戦終わったら戻ってくるホームのような感じでも良いのかなと。
このあたりも御一考願いたいところです。

3月は激忙しいので、関東陣触に行って陳情することは難しいかなぁ…。

なにはともあれ






いいなと思ったら応援しよう!