
鳥貴族で納める
終わった。
年内の仕事が。産休前の全ての仕事が。仕事の人間関係も、全て。
どこにも納まらなかった。
納める型が無ェ。人間関係がまず出来てねェ。
一つ前の、パワハラゴミカス課長からバックれて休職した時すら、仲良く話せる先輩やアルバイトさん達が居て、『今日寒いね〜』と毎日談笑があったけど
今の場所に来て、8ヶ月だけだったけど当然毎日働いて、しごでき女上司及び女係長との距離は1ミリも縮まらなかった。
ていうか、妊娠流産妊娠のコンボ決めた時点で“もう来年は居ない人、ここには戻さない人”の烙印が完全に押されていたので、交友が深まる訳もなく、期待など微塵もされず、当然仕事も回ってこず、
完璧な“空気な人”として存在し、空気のくせにたまにミスるからとんでもなく疎まれていたと思う。
文字にするとすげえな。よく頑張ったのでは?
先述の2人に加え、契約社員の2人の女性の5人チームだったけど
女上司以外は辛うじて【お疲れ様でしたお菓子】くれました。あざす。1番関わった期間短いお姉さんが1番別れを惜しみ、1番豪華なお菓子くれた。いや草。なんでやねん。
OJTのしごでき女上司だけ何もくれないという、この8ヶ月の全てを表しているようだった。
自分でも引くくらい淡白な挨拶だけして、一目散に帰った。
ていうか、しごでき女上司が人に何か物をあげてるの見た事ない。
旅行は一切行かない(本人談)としても、日々周りからお土産だお菓子だ貰ってたら、たまに気遣わん???????
そういえば、新卒で入った会社にも『人からお菓子は存分に貰うし、余った分は積極的に食うけど、自分は絶対に配らない』という女居たな。
今思えば、年齢も雰囲気も似ている気がする。
お気に入りのマイメンにのみ優しく、露骨に態度を変え、他の人間には微塵も興味ありません的な。
上司にだけとんでもなく愛想がいいところも、30半ばなところも、独身なところも。あの女も顔はとても綺麗だった。
でも、終わってしまえば、もう済んだ事よ。
ケースワーカーのストレスで入院した事も
局長から『意見を言ってくれ』と言われて述べたら『生意気だ』と怒られた事も
やっと転勤した先でゴミカス課長に出会って休職した事も
復職したらもっっっと人間関係が希薄な今の部署に来た事も
もう全部、全部、全部済んだこと。
もう関係ない。終わってしまえば関係などない。
人間関係が終わるどころか始まっても無い場所で忘年会があるわけもなく、楽しく忘年している旦那とは対照的にもちろん直帰……とはならず、
ソロ鳥貴族を覚えた私に怖いものなど無かった。
脳とは独立して、足が勝手に向かった。
今朝旦那に“外食するのお金勿体ないし家で食べる。米炊いといて”などと言った我が口を呪う。
ごめん旦那。米は冷凍しておくから。

カウンター席で、とんでもなく話のつまらん男2人と居合わせた。
見た目は素朴な、多分20後半くらい?の男子。
まずオタクゲームの話。ファンタジーグロゆるふわ可愛い系妄想彼女?なのか?????
如何せん、語り部の彼に語彙力が無いのか
君がどハマりしているその恋愛ゲームの良さが微塵も伝わらない。ストーリー分からない。
今からもう1人の彼に始めさせようとするなら、ラストまで喋ってどうする。オチを伏せろ。引きつけろ。貴様それでも関西人か。
カスみたいな話を楽しく盗み聞きしていた。
と、唐突に聞き役の彼
「あのさ、別に俺は落ち込んでないけどな?」
いやそれ落ち込んでる時に言う台詞
「◯◯ちゃんにな、ユニバ行きませんか?って言うてんやん」
「えーー!!!こないだの子か!言うたんや!!」(とても良いリアクション)
「そしたら、『仲良くなったら、是非!』って。」
え、何その怖いくらい綺麗な断り文句
「あーーーーー分かるーーーーー俺も全く同じようなことあったわーーーーーーー」
この経験ダブることあんの?????????
「せやんなーーー、やっぱ俺らと人生のスピードが違うんやわ」(スピードって何?)
「それ言われた後ってな、秒で話題変えへん?」(話題変えて会話続けるの強ない???)
「まじそれ!俺、それ言われてすぐ“そうですね!音楽とか何聴くんですか?”って送ったもん」
強ない???????????
恋愛経験激弱の私だから彼らについていけないのか、彼らの所謂“人生のスピード”が早すぎるのかどっち??????
くさくさとして店に凸したが、彼らのお陰で、なんか凄く良い夜になりました。
あと、私がカマンベールコロッケ頼んでるの見て目配せして、自分達も頼んでたのウケた。
美味しいよね。
なんか……
なんか、今年は、去年もかなり激動だったけど、
人生で1番濃くて、辛くて、とにかくきつい1年だったな…… もう何を振り返れば良いのか分からないくらい
相変わらず自分の性格というか人格そのものが嫌いで、でも、そんな癖に今親になろうとしていて
どうもがいても職場には馴染めなくて、毎日の仕事がもう嫌で嫌で嫌で嫌で
でも、そんな日々でも、終わった後は笑いたい
あー、周りも自分もバカだったと思いたい
欲を言うなら、友達や同期にネタ話として、
どうか自分を見てバカだなぁと笑ってもらいたい
無事にこの子を産む事が出来たら、
どうかママには似ず、パパにだけ似て、
人生の全てをネタにしなさいよと伝えたい
くだらなく、つまらなく、腹立たしく、
でもきっと楽しいからと。
年末年始と有給と、幸いにも地方公務員であるから
なんと28週で産休に入る事が出来た。
普通に体がしんどかったから、本当にありがたい。
編み物と、ニードルフェルトを始めることにした🧶
1日1日を噛み締めるように、存分にゆっくり過ごしたい……
辛く、長く、でもとても経験になる1年だった。
来年は、まぁ、家族が健康であればそれでいい
私は適当に、おやつ爆食いして過ごしておくから。
どうしても1年を統括してひとこと言いたいんすけど、いいすか?