![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70819986/rectangle_large_type_2_3d09ae9c431a3bf0cf1d6a6bc8903a38.png?width=1200)
米国が中ロ相手に戦争準備!? 2022年度「国防権限法」成立! アフガン撤収でも軍事費5%増89兆円! 中国包囲「太平洋抑止イニシアチブ」ロシア包囲「欧州抑止イニシアチブ」増額! 米軍が中ロ相手に開戦なら第3次世界大戦!? 2022.1.24
(文・六反田千恵 文責・岩上安身)
2021年12月27日に成立した米国「国防権限法」による2022年度の米国防予算は、アフガン撤収にもかかわらず、5%増加の7780億ドル(約89兆円)となった。
中国包囲網の「太平洋抑止イニシアチブ」で前年の3.2倍の約71億ドル(約8051億円)を投入、「台湾有事」で中国に譲らぬ姿勢を強調。同時にロシア包囲網の「欧州抑止イニシアチブ」で「ウクライナ有事」も見据え、同国や東欧への支援を増額した。
2022年、米国は中ロ相手に「二正面作戦」を構えようとしているのである。
しかし現在の米国に、最強のライバル、中ロと同時に戦う「体力」や「能力」があるのか!? そもそも米国・同盟国対中・ロの戦争は、両者譲らず、エスカレートし続ければ、行き着くところ人類すべてが「敗者」となる全面核戦争であることは明らかだ。
2021年末、ロシアが1万人以上の軍を撤収したとの情報もある。しかし、米国の対中・対ロ包囲網の打ち出しと予算増額が、中国やロシアを刺激し、2022年、戦争勃発につながるリスクは決して否定できない。
詳しくは記事本文を御覧いただきたい。
▲米太平洋艦隊指揮下の第7艦隊主力艦、原子力空母「ロナルド・レーガン」(Wikipedia、U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Chris Cavagnaro、USS George Washington (CVN-73) and USS Ronald Reagan (CVN-76) underway in August 2015)
2022年度米国防予算が、中・ロに対抗して膨らむ! 行き着くところは人類すべてが「敗者」となる全面核戦争!
2021年末、2022年の国際情勢の趨勢を決定づけるような重大ニュースが飛びこんできた!
※この記事はIWJウェブサイトにも掲載(記事リンク(https://iwj.co.jp/wj/open/archives/501519)しています。
IWJは会員登録制で記事や動画コンテンツを公開しており、月額1100円(税込)または年会費1万1000円(税込)の一般会員になると過去2ヶ月間に公開されたコンテンツを御覧になれます。月額3300円(税込)または年会費3万3000円(税込)のサポート会員になると、すべてのコンテンツを御覧いただけます。
IWJウェブサイト(https://iwj.co.jp/)はこちら
ここから先は
4,634字
/
3画像
¥ 110
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
IWJは会費と市民の皆様からのご寄付・カンパを活動費として、新しい時代の「公共性のある情報インフラ」を目指しています。よろしければ「サポート」をよろしくお願いいたします!