「宮手圏つながりカレッジ2024」に参加したい仙台の大学生を大募集!!
「将来的に地域に関わる仕事をしたい(けど、どんな仕事・職場があるのかわからない…)」
「地域活性化やまちづくりに携われる会社ってあるの?」
「岩手で働きたいけど、どんな会社や働き方があるんだろう?」
そんな悩みをお持ちの仙台の大学に通う学生のためにピッタリなプログラム「宮手圏つながりカレッジ2024」が始まります!
■「宮手圏つながりカレッジ2024」とは?
このプログラムは、将来地域に関わる仕事を志す学生向けの❝地域づくり人材育成プログラム❞です(今年6年目!)。
岩手県県南広域振興局が主催し、仙台での座学と南いわて(岩手県南の8市町村)で行うフィールドワークを通じて、地域に関わる仕事や職業への理解を深め、学生時代に地域づくりに必要なスキルや知見を高める内容となっています。
最終的には、仙台の大学に通う学生の皆さんが南いわて(岩手県)の地域と関わり、お互いがこれからもハッピーに関われる「関係人口」を目指して実施しています。
今年のプログラムでは、「地域に関わる仕事とキーパーソンを紹介する冊子をつくる」ことをゴールに、地域づくりに欠かせないスキルや経験を積むことをプログラム参加学生全員で取り組みます。
\選べる取材テーマはこちら!!/
【1】第一次産業
農山村で「農業」や「六次産業化・商品開発」等を行う仕事・生き方を学びます。
【2】地域文化
その土地にあるコンテンツやストーリーを発信・PRする仕事のリアルを学びます。
【3】伝統工芸
後継者不足に悩む南部鉄器産業の担い手確保や交流・関係人口づくりの現場を学びます。
【4】地域ビジネス
地域貢献(社会性)とビジネス(経済性)を両立する仕事づくりを集中的に学びます。
【5】社会教育/教育魅力化
地方の中高生に新たな学びを提供する「地域×教育」の仕事づくりの最前線を学びます。
【6】地場産業
地域課題解決を目指した「その土地ならではの事業・産業」づくりを学びます。
※この他にもテーマ追加予定です!
・将来、何らかの形で地域に関わる仕事がしたい!
(そのための経験を積みたい!)
・地域を盛り上げるプロジェクトをやってみたい!(すでに行っている)
・岩手へのU・Iターン(移住)や就職、関わり方を見つけたい!
などなど、「岩手」や「地域」に対する様々な想いを持った学生の皆さんを、地域づくりの現場へお連れします。
「仙台の学生×南いわて」で、地域を盛り上げる学びを一緒に深めていきませんか?
■募集概要
募集期間:4月24日(水)~6月2日(日)23時59分 ←追加募集中!!
募集対象:仙台市内の大学に通う大学生(※学年は問わない)
募集人数:20名程度(応募者多数の場合は選考する可能性があります)
参 加 費:プログラム参加費は無料
※フィードワークにおける交通費・滞在費が一部実費。
開催場所:東北学院大学五橋キャンパス
フィールドワークは南いわての各地域
主 催:岩手県県南広域振興局
共 催:東北学院大学
企画運営:一般社団法人いわて圏
■プログラムのスケジュール(予定)
■プログラムの参加方法
下記フォームから必要事項を記入のうえ、ご登録ください。
https://forms.gle/77Rigb13DnxEZSxw8
※応募者多数の場合、参加意欲・参加理由等によって選考を行う場合があります。
プログラムの応募締め切りは6月2日(日)23時59分です!
現在【残り枠2名】追加募集中!
※定員になり次第受付を終了します。
■オンライン説明会を実施します!(アーカイブ動画をご視聴の方はこちら)
※オンライン説明会は終了しました。ご参加ありがとうございました!
■オンライン説明会アーカイブ動画
宮手圏つながりカレッジ2024の詳細とフィールドワーク先の紹介を、zoomにて行います。
過去参加者の体験談なども聞くことができますので、少しでも気になっていただけた方はお気軽にご参加ください!
■オンライン説明会概要
日 時:5月23日(木)18:30~19:30
実施方法:zoomにて
定 員:無制限
参加料金:無料
内 容:①「宮手圏つながりカレッジ」の紹介・説明
②OB・OGの体験談やトークセッション
③質疑応答
下記フォームから必要事項を記入のうえ、ご登録ください。
参加できない方にはアーカイブ動画をお送りしますので、同じくこちらからご登録ください。https://forms.gle/56QjXGsTtyaqNQq57
オンライン説明会の応募締め切りは5月22日(水)15時00分です!※締め切りました!
プログラムへのご参加をお待ちしています!
私たちと一緒に、南いわてとの面白い関わり方を探しましょう!
【お問い合わせ(運営事務局)】
一般社団法人いわて圏(担当:遠藤・佐藤)
E-mail:contact@iwatearea.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?