いわて圏|出身者&ファンと岩手を盛り上げる

一般社団法人いわて圏の公式アカウント|全国の #いわて圏民 と岩手を面白くしたい!|#…

いわて圏|出身者&ファンと岩手を盛り上げる

一般社団法人いわて圏の公式アカウント|全国の #いわて圏民 と岩手を面白くしたい!|#プロジェクトディレクション が生業|メンバーは岩手、仙台、首都圏から参画中!

最近の記事

岩手県奥州市と往来し、地元に貢献する「ALL RIGHT CLUB OSHU」メンバーの募集を開始!

岩手県奥州市は、岩手の関係人口創出を専門領域に活動する一般社団法人いわて圏と連携し、地元貢献活動を行う「ALL RIGHT CLUB OSHU」の第1期生メンバーを募集します! 「ALL RIGHT CLUB OSHU」とは? 奥州市外に在住する奥州市出身・ゆかりのある18歳~29歳の若者による、地元貢献活動を始める方のサークルのようなコミュニティです。 自分の在住地(首都圏・仙台圏をはじめとする奥州市外の地域)と奥州市を往来(ALL RIGHT)しながら、奥州市に貢献

    • 2週間の「一関市地域おこし協力隊インターンシッププログラム」参加者を募集します!

      「地域の仕事や活動に興味がある!」 「将来、地域で働くことがキャリアの選択肢にある!」 「一関(岩手)に短期滞在してみたい!」 「自治体の政策や事業を構築する最前線を体験したい!」 「地域に興味・関心のある同世代と切磋琢磨したい!」 といった想いをお持ちの方にぜひ参加していただきたいインターンシッププログラムがあります! その名も、「一関市地域おこし協力隊インターンシッププログラム」! ■「一関市地域おこし協力隊インターンシッププログラム」とは?  現在、一関市が募集

      • 「宮手圏つながりカレッジ2024」に参加したい仙台の大学生を大募集!!

        「将来的に地域に関わる仕事をしたい(けど、どんな仕事・職場があるのかわからない…)」 「地域活性化やまちづくりに携われる会社ってあるの?」 「岩手で働きたいけど、どんな会社や働き方があるんだろう?」 そんな悩みをお持ちの仙台の大学に通う学生のためにピッタリなプログラム「宮手圏つながりカレッジ2024」が始まります! ■「宮手圏つながりカレッジ2024」とは? このプログラムは、将来地域に関わる仕事を志す学生向けの❝地域づくり人材育成プログラム❞です(今年6年目!)。

        • 【岩手県・一関市】アウトドア・空き家・林業などあらゆるジャンルの18名の協力隊を募集!

          今年度、一般社団法人いわて圏は、岩手県一関市と連携して「地域おこし協力隊」の募集・採用活動を行っています! 一関市は岩手県の最南端に位置する人口約11万人のまちです。 近年8市町村の合併があり、その面積は香川県の3分の2に及ぶ広域のまちになりました。 合併前の旧8市町村(一関、花泉、大東、千厩、東山、室根、川崎、藤沢)の地域それぞれに固有の文化が残っており、趣向を凝らした多種多様な行事が各地で行われており、1年では楽しみ尽くせません。 その一方で、その地域で抱えている課題

        岩手県奥州市と往来し、地元に貢献する「ALL RIGHT CLUB OSHU」メンバーの募集を開始!

          【採用情報】今年の夏、岩手・仙台で活動する学生インターン(アルバイト)を募集します!

          いわて圏は創業以来、岩手の地域振興につながる公益的・社会的事業のプロジェクトを推進・実行する組織として、県内自治体をはじめ、各種団体、民間企業等と連携した政策案件や事業を行ってきました。 いわて圏は現在、 ■「関係人口」の創出・拡大による人口減少に対応する地域社会づくり ■高校生の「探究・マイプロ」支援を起点とした学びの生態系づくり ■「移住・定住」の企画・PRを通じた岩手の価値の再編集 ■「地域おこし協力隊」の採用・運営支援によるプレーヤーづくり ■その他企業・団体等の協

          【採用情報】今年の夏、岩手・仙台で活動する学生インターン(アルバイト)を募集します!

          「宮手圏つながりカレッジ(旧:わたしと岩手の研究所)」に参加する仙台圏在住の大学生を募集します!

          宮城県のお隣、岩手県。近いようで、ちょっと遠い。知っているようで、よく知らない。そんな感覚を持っている宮城県の方は多いのではないでしょうか? そんな岩手県の、特に南側(宮城県寄りの「南いわて」)と、仙台市やその周辺地域を含めた仙台圏に通う・暮らす学生が一緒に、南いわてのローカルプロジェクトに関わるプログラム、「宮手圏つながりカレッジ」の参加者を募集します!(※「宮手圏」とは、宮城県と岩手県を組み合わせた造語です。生活圏・文化圏・経済圏が近いエリアを「圏(県)」として捉えなお

          「宮手圏つながりカレッジ(旧:わたしと岩手の研究所)」に参加する仙台圏在住の大学生を募集します!

          いわて農村体験ツアー体験記 ~花巻・西和賀編~

          11月11日(金)~13日(日)にかけて行われた「いわて農村体験ツアー」。 今回は、花巻市・西和賀町を堪能した2泊3日の旅の様子を、皆様にお届けしたいと思います! 1. いわて農村体験ツアーとは?「岩手の新しい農村コミュニティとつながる」をコンセプトに、地域の日常の中にお邪魔して、岩手県(県南地域)の風土や人と出会うツアーです。 普通の観光では出会えない人・場所・コトと、岩手に関心のある人を繋ぎ、参加者自身が、岩手との関わり方を見つけられるような体験を提供します。 2.

          いわて農村体験ツアー体験記 ~花巻・西和賀編~

          いわて農村体験ツアー体験記 ~奥州・平泉・一関編~

          10月28日(金)~30日(日)にかけて行われた「いわて農村体験ツアー」。 今回は、奥州市・平泉市・一関市を堪能した2泊3日の旅の様子を、皆様にお届けしたいと思います! 1.いわて農村体験ツアーとは? 「岩手の新しい農村コミュニティとつながる」をコンセプトに、地域の日常の中にお邪魔して、岩手県(県南地域)の風土や人と出会うツアーです。 普通の観光では出会えない人・場所・コトと、岩手に関心のある人を繋ぎ、参加者自身が、岩手との関わり方を見つけられるような体験を提供します。

          いわて農村体験ツアー体験記 ~奥州・平泉・一関編~

          一関市が卒業旅行をプレゼント?!「卒業旅行トレイン@大船渡線」の参加者(21年~23年卒の方)を全国から大募集!

          コロナ禍で様々な制限や制約の下、青春時代を送らざるを得なかった全国の学生たちに、一関市から大船渡線を旅する楽しいツアーがリリースされました! その名も「卒業旅行トレイン@大船渡線」です! 一ノ関駅(岩手県一関市)から気仙沼駅(宮城県気仙沼市)を鉄道で結ぶ大船渡線沿線のコンテンツを思いっきり楽しみながら、青春時代の思い出づくりをしていただく特別ツアーを実施することになりました。 この春卒業する全国の学生(大学生、大学院生、短大生、専門学校生等)をはじめ、コロナ禍で学生生活

          一関市が卒業旅行をプレゼント?!「卒業旅行トレイン@大船渡線」の参加者(21年~23年卒の方)を全国から大募集!

          令和4年度岩手伴走者フォーラム~気仙沼の事例から地域×マイプロや伴走について学ぼう! ~

          \高校生の可能性を広げる地域の伴走者になりませんか?/ 学習指導要領の改訂に伴い「総合的探究の時間(以下、探究学習)」が令和4年度から全国の高校で必修化されました。 岩手県内の高校生もさまざまなテーマの探究学習に取り組んでいます! また、実践型探究学習プログラムである「マイプロジェクト(以下、マイプロ)」は、岩手県をはじめとする東北地域が発祥の地とされ、活発な取り組みが広がりつつあります。 今年1月に岩手県立大学で開催された「マイプロジェクトアワード2022 岩手県Su

          令和4年度岩手伴走者フォーラム~気仙沼の事例から地域×マイプロや伴走について学ぼう! ~

          \1/22(日)マイプロジェクトアワード岩手県Summitの一般観覧募集中!/

          岩手県の高校生が取り組んできた探究学習やプロジェクト活動の発表し、対話を通して学びを深める「学びの祭典」、全国高校生マイプロジェクトアワード2022岩手県Summitが今年も開催されます! 今回は県内各地から14校、54プロジェクト、100名以上の高校生が参加予定です。 そして、岩手県Summitは3年ぶりの対面開催となります! 対面だからこそ、それぞれの想いや熱量を感じられる場を目指しています。コロナ禍でさまざまな制限があるなか、岩手県の各地で一人ひとりが自分のプロジェク

          \1/22(日)マイプロジェクトアワード岩手県Summitの一般観覧募集中!/

          2022年度 常勤スタッフに10の質問ぶつけてみた!~木野織恵編~

          常勤スタッフの自己紹介記事も、第2弾の今回で最終回となります! 2人目は、木野 織恵(きの おりえ)さんです! 1.軽く自己紹介をお願いします。 生まれも育ちも大阪ですが東北がとっても大好きな木野織恵と申します。 現在、大好きな岩手県にプチ移住中、大好きな場所で暮らせることに幸せいっぱいの日々です。 2.なぜいわて圏に関わろうと思ったんですか? 生まれ育った関西でももっと岩手を身近に感じることができるようになりたいと以前から考えていました。そんな時、いわて圏が複業メンバー

          2022年度 常勤スタッフに10の質問ぶつけてみた!~木野織恵編~

          2022年度 常勤スタッフに10の質問ぶつけてみた!~千葉桃子編~

          学生インターンの自己紹介から始まったこのシリーズですが、 今回から常勤スタッフの自己紹介に突入します! トップバッターは、千葉桃子(ちば ももこ)さんです!! 1.軽く自己紹介をお願いします。 いわて圏のマイプロ・探究ディレクターのチバモモこと千葉桃子です! 1998年に岩手県奥州市の病院で生まれ、埼玉県さいたま市で育ち、新卒で岩手県洋野町に移住しました。 大学では「新しい地域のありかた」として、地域活性化や関係人口について学びながら、社会科の教職も履修していました。 岩手

          2022年度 常勤スタッフに10の質問ぶつけてみた!~千葉桃子編~

          【短期インターンシップ記録】僕の第2の故郷、いわてけん。

          2022年の夏、短期インターンシップで一般社団法人いわて圏に来てくれた、明治大学の地域ガバナンス論研究室(小田切徳美教授)の学生へのインタビュー記事も、今回で最終回となりました! 3人目は、青木 優喜斗(あおき ゆきと)さんです。 第1弾はこちら! 第2弾はこちら! 1.自己紹介をお願いします。 青木優喜斗(あおきゆきと)と申します。明治大学農学部食料環境政策学科所属の大学3年です。出身は神奈川県小田原市です。小田原市は箱根の麓であり、かつて戦国時代に北条氏が拠点として

          【短期インターンシップ記録】僕の第2の故郷、いわてけん。

          【短期インターンシップ記録】いわて圏で過ごした夏。

          2022年の夏、短期インターンシップで一般社団法人いわて圏に来てくれた、明治大学の地域ガバナンス論研究室(小田切徳美教授)の学生へのインタビュー記事、第2弾です! 2人目は、戎谷 高晴(えびすや こうせい)さんです。 第1弾はこちら! 1.自己紹介をお願いします。 神奈川県平塚市出身の戎谷高晴(えびすやこうせい)です。 明治大学農学部食料環境政策学科(旧農業経済学科)の3年生で2001年生まれの21歳です。今は神奈川県川崎市多摩区の大学の近くで一人暮らしをしています。大学

          【短期インターンシップ記録】いわて圏で過ごした夏。

          2022年度 学生インターン生に10の質問ぶつけてみた!~高橋郷編~

          1.軽く自己紹介お願いします。 高橋郷です!長野県立大学グローバルマネジメント学部の4年(休学中)です!岩手県出身で、高校まで岩手で生まれ育ちました〜。 2.なぜいわて圏に関わろうと思ったんですか? 知り合いに学生インターン募集のnoteの記事を紹介してもらったことがきっかけです!僕は長野県の大学に行っているんですけど、休学するタイミングで地元である岩手県に戻ってきました。岩手に帰ってきたのはいいものの、特に地域での活動はできていなかったので、せっかく岩手に帰ってきたなら岩

          2022年度 学生インターン生に10の質問ぶつけてみた!~高橋郷編~