![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67257642/rectangle_large_type_2_af3a4dfb3f19c6c393466b7fc6174b3c.png?width=1200)
就活に悩む現役女子大生が想う「幸せ」とは?
「これまでは私の周りの人々が幸せであって欲しいという気持ちから、相手重視で生きてきた部分が多かったのですが、これからは自分で自分も幸せにしていこうという気持ちに変化してきました。」
10作目の物語のテーマを決めるために、普段大切にしていることを聞いたときに返ってきた今回のモデルである仮屋さんの答え。
相手の幸せを想ってきた彼女が自分の幸せに目を向け始めた経緯、そして、幸せとは何かをインタビューしました。
イワシとわたし モデルvol.10 仮屋里桜
![](https://assets.st-note.com/img/1638856222825-tkIY1FyAib.jpg?width=1200)
「仮屋里桜です。鹿児島大学法文学部3年です。」
―大学では、どんなことを?
「まちづくり系のことを学んでいます。ゼミではコンパクトシティのこととか。ドイツがコンパクトシティ化が進んでいて、それを学びながら日本や鹿児島と比較してて。最近はパートナーシップ協定に関することでも動いてます。サークルは、ダンスサークルに入ってます。……意外って言われるんですけど。ハウスってジャンルを踊っています。」
―今回、撮影してみてどうでしたか?
「話しやすくて楽しかったです。撮られるとか全然向いてないというか、慣れてないんですけど。」
―モデルを受けてくれたのは、どうして?
「最近、挑戦じゃないけど、いろいろ、せっかく機会いただけたならやってみようっていうスタンスで。」
―そのスタンスは最近になってなんですか?
「大学1、2年ぐらいのときはそんな感じじゃなくて、でも、小中学生のときはそんな感じだったんですよ。性格的に。だけど、どんどん高校とか大学になるにつれて、右肩下がりじゃないですけど、勉強ばかりしてても周りがやっぱり頭いい人ばかりで、自信がなくなっていくというか。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638856307245-Ta7juE8WsH.jpg?width=1200)
「でも、最近就活しててちょっと駄目だなと。」
早い段階から積極的に就職活動に取り組んでいるという仮屋さん。
今回、仮屋さんと話していく中で浮かんだテーマは「幸せ」。
これまでは私の周りの人々が幸せであってほしいという気持ちから、相手重視で生きてきた部分が多かったと言います。しかし、これから自分で自分も幸せにしていこうという気持ちに変化してきたとか。
相手の幸せから自分の幸せへ。
どのような経緯があったのか深堀りしていきます。
―「自分の幸せよりも私の周りの人々が幸せであってほしい」というのは?
「自分が周りに合わせるタイプっていうのもあって、サプライズとかも好きで、喜んでもらうのが好きっていうので、そういう観点からも相手重視というか。相手が喜んでいるのに喜ぶみたいな。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638931367918-sE6KDahUj3.jpg?width=1200)
―これからは自分で自分も幸せにしていこうと考えたのはどうしてですか?
「周りも大事なんですけど、周りを見ていてちょっと自分を大事にしないとなって。結構、自分を大事にしている人が、周りの中でも成功している、じゃないですけど、楽しそうにしているから、そうなりたいなって思って。そういうのを見て、自分に足りないのはそこかなって。」
―足りないの?
「大学生になってから、徐々に気づき始めたような感じなんですけど、サークルは大きかったかもしれないです。ダンスサークルって自分を魅せる感じだから、悪く言うと自我が強い人が多いんですけど、チームで踊るから、そういう人って周りもチームの中とかも大切にしながら、自分もちゃんと持ってるから自分を表現できてる。そういう人が多くて、そういう中で活動していくうちに気づきました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638856499805-XOR7DBqd4n.jpg?width=1200)
相手を幸せにすることだけでなく、自分で自分も幸せにすることをこれからは大切にしていきたいと話す仮屋さん。
そこには、「自分が幸せだと心にゆとりが生まれて、より人々の幸せにもつなげることができるのではないか」という思いがありました。
―自分が幸せになって、周りの人も幸せにしたい?
「最終的にはそうなりたいと思っています。でも、今がまだそれをできていない状態だから、最終的にそこにいきつきたいです。自分の中のスペースを空けないと、他人に優しくする余裕がないなって。だから、今は自分で幸せをつかむ段階ですね。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638931456457-2PZv432Nqw.jpg?width=1200)
―仮屋さんにとって、幸せになりたいってどんな状態ですか?
「まず、自分に自信を持てること。今の段階の課題がそれです。周りばっかり比較して気にしちゃうから、自分は自分って思えるように、そのためにもうちょっと成長しないとなって思ってます。」
―成長したい?
「中学校までは自信がまだあった方だったんですよ。その時の自分が色々結果出してたり、成長してたなって思って。でも今は、ただ大学に通って、通っているけど何も残っていないなって。だから、成長する機会がほしいというか、成長したいなって。」
―具体的に、どういう部分を成長させたいですか?
「日常ですね。要領が悪くて。まずそれを改善したいんですよ。たぶん、いろいろ気にしすぎちゃうのがそれに繋がっているかもしれないんですけど、自分でいろいろ簡単にこなせるようにしたいです。PDCAを回したい。いろいろちゃんと、考えすぎるんじゃなくて、考えないといけないことを考えながらこなしたいです。器用になりたい。ただやるんじゃなくて、ちゃんと目的意識を持ってやりたいです。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638859730953-WLfjGvp59h.jpg?width=1200)
―成長するためにこれから取り組みたいことはありますか?
「……就活。県外に行きたくて。だから、早めに(就活を)やってるんですけど、早期選考とか。」
―就活で一番頑張りたいことは?
「就活した先に、ちゃんとやりがいとかを持って働けるところを見つけたいです。見つけて採用してもらわらないとしょうがないんですけど。でも、見つけるのって結構難しいなって思って。最終的には企画をしたいんですけど、最初は営業でもいいかなって。実際やってみて、大変だけど、やりがいを感じやすいというか。」
人を喜ばせることが好きだからこそ、まず自分が幸せでいること。
そのために必要なことが明確になっていて、それに向けて着実に動いている仮屋さん。
物静かな雰囲気で話しながらも、結果だけでなく、その過程をまず大切にする姿勢やじわじわと胸の中の熱い思いが伝わってきました。
これからも応援しています!
撮影地とちょっと小話
![](https://assets.st-note.com/img/1638859881136-ixokwm1BY6.jpg?width=1200)
お天気に恵まれなかった今回の撮影。
ビニール傘を用意して、イワシビルの屋上で撮影しました(※特別に入らせてもらいました)。
以前、イワシビルで提供していたハニーバターたい焼きやソルティーハニースカッシュのはちみつは、なんとこの屋上でとれたものだったんですよ!
なかなか入ることのできない屋上に少しテンションが上がりながらも、少し風もありながらの雨の中の撮影。
モデルの仮屋さん、カメラマンのこじょうかえでさん、ありがとうございました。
今回の物語は、甘じょっぱいチョコが好きな彼に想いを寄せる少女のお話でした。
ちょっと恋物語です。
それは、カカオの花言葉にあります。
カカオの花言葉は、神聖・親切・片想い。
片想い。素敵な響きですよね。
チョコレートを好きな人に贈るのは、某チョコレート会社のロマンティックなマーケティング戦略が始まりでしたが、チョコレートと恋の組み合わせは、全く関連がないわけではなかったようです。
オフショット 撮影後記
やってまいりました。オフショットのコーナー。
今回もゆるりと書く人の偏見で選んだ素敵な写真をご紹介させてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1638861032772-iAx29HQa7C.jpg?width=1200)
最初の段階は、やっぱり緊張気味。
ですが、これを毎度緩ますのが、我らがイワシとわたしのカメラマン、こじょうかえでさん。さすがです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638859803264-MIUagiR7hF.jpg?width=1200)
ちょこなんとしゃがんでもらって、満面の笑みをいただきました。
きっとこの笑顔で雨が弱くなったはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1638860679539-zy3ws4k8ke.jpg?width=1200)
今回もスタイリングはLIZEさん。
もこもこかわいいニットブルゾンも、赤のタートルリブニットも、形が可愛いデニムもLIZEさんのもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931302330-4c2SGhsLjr.jpg?width=1200)
チラッと映る二連リングも。
![](https://assets.st-note.com/img/1638860767334-DhHoQsp5X5.jpg?width=1200)
イヤリングもLIZEさんからお借りしました。
ダルメシアン柄というのでしょうか。冬っぽくてかわいく即決でした。
小柄な仮屋さんをかわいくスタイリングしてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638860952477-rVt68lHn9A.jpg?width=1200)
雨降る中での撮影。
ある程度の確率で、イワシとわたしの撮影日は雨が降ります。
原因は雨女の書く人です。ごめんなさい。
![](https://assets.st-note.com/img/1638930789054-q0BNgCTeN5.jpg?width=1200)
ポーズを決めてもらいました。こじょうかえでさんのレクチャーを受け、カメラ目線で。
![](https://assets.st-note.com/img/1638930890389-EXAu72ysR4.jpg?width=1200)
ちょっと照れ気味です。
![](https://assets.st-note.com/img/1638930936135-torwVh1Kzx.jpg?width=1200)
誰もいなかったはずの屋上に椅子?雨の中に?
それは思っても言わない約束で。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931044129-zTkFbaoKUo.jpg?width=1200)
安定の顔の隣に商品を持ってきましょうポーズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931108393-TXuVGmppCe.jpg?width=1200)
フードを被ったときに感じた「バブみ」感。赤ちゃんみたいと満場一致。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931677932-mPyoanpeYN.jpg?width=1200)
上目遣いになること確実なこのアングル。ちょっと照れて俯いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931758978-m8m4bDimwU.jpg?width=1200)
曇り空とビルの屋上の色味も相まって、赤がとても映えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931873623-rnwC1O5zuN.jpg?width=1200)
こちらも定番。頭に載せるポーズ。
案外、バランスとるの緊張するんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638931940313-UbI5Qmxx8T.jpg?width=1200)
こちらの構図もイワシとわたしでお馴染みです。vol.1から存在する代表的なポーズです。
そんなのあったけ?とお思いの方、是非振り返ってみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932041296-lS6GGVUNah.jpg?width=1200)
屋上へと続く階段の踊り場で。
このとき、めちゃくちゃ背伸びしてます。つま先立ちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932145380-qZxfDbf5iC.jpg?width=1200)
雨と風と寒さから逃れるように、イワシビルホステル前で。
雨は降っていても窓からは光が入ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932216201-v0N9uR5yEw.jpg?width=1200)
この笑顔、守りたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932265278-wDF0Kn5ApJ.jpg?width=1200)
これまでなかなかなかったアングル。大人な女性を感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932328096-YJuOpYsCNC.jpg?width=1200)
真っ白なイワシビルの壁。
光も入りやすくて撮影にはもってこいなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932406827-ARhgCCLcOV.jpg?width=1200)
そっと添える手ってなんだかとても見てしまいます。優しさというか愛おしさというか。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932498606-kWlW9JGq69.jpg?width=1200)
フォトエッセイの表紙などでありそうな構図。
絶対この左側にタイトルが入るやつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638932633824-mPVoDceOvC.jpg?width=1200)
実は、屋上での雰囲気のチョイスは仮屋さん。
一緒に物語の雰囲気やテーマを決めていけれて嬉しかったです。
以上、オフショットでした!
noteに載せきれなかった写真は、イワシとわたしのInstagramに毎日掲載していきますので、チェックしてみてくださいね!
写真に隠された物語も是非、読んでみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![イワシとわたし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47803994/profile_046a0dfdcbe1659de86191d68abdd22f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)