
空いた5分でタスクを潰す
🖋ランニングすると寝つきがよくなります
はじめての有料note!
フォロワー増やしたい方必見!
以下のリンクから!
みなさん、こんにちは
OoOtalKメンバーのイワセレイです
「本当は違うんだよ!」的なものを教えてくれる記事って結構好きです。
曖昧な事を言語化するのも難しいですが、
一度取り入れてしまったものを0から考え直すってなかなかできるものではありません。
新入社員研修で教えてもらった「確信犯」の誤用
「確信犯」とは、もともとは法律用語で「自分の行いが正しいという信念に基づいて行わる犯罪行為」のことです。法律では悪いことだとされていても、道徳や宗教、政治などほかの価値観から判断すると「善行だと確信できることを遂行」することから、「確信犯」と名付けられました。
普段、「悪いと知っててやってるだろ!」の意で使っていた確信犯が誤用であると知ったときは、頭に静電気を帯びたような衝撃でした(弱)
ひよこは、生まれて初めて見たものを親だと判断する習性があります。
これは人間にも当てはまることで、初めて食べた美味しい〇〇の味ってなかなか忘れられないんですよね。
忘れられないというか、それを超えるものに出会えなくなるというか。
おいしさを定量的に表現すれば、2つ目3つ目のほうが得点は高いかもしれません。
しかし定性的に自分の気持ちで表現すると、初代が王者であり続けるのですよね。
それと同じで、それが正解であろうが間違いであろうが、最初に自分の頭にインプットされてしまったものが正解になってしまいますね
スクラップ&ビルドって言葉にするのは簡単だけど、
実際にそれを行動に移すことができないのがもどかしい
新しいものを作るときにそれまでの知識や知見を取っ払っうことができるか、それが肝心だと思います、
肝心だと思っていてもできない、、、
ゼロベース思考を学びたいな!
Youtubeに解説動画ありそうだから観てみるか!
本題に入りましょう!
最近やっとリマインダーアプリを使いこなせるようになってきた
iOS標準のリマインダーアプリのことね!

「お前、ぜんぜんやることないじゃん、暇かよ」ってツッコミは華麗にスルーするとして、、
最近は何でもかんでもリマインダーアプリにタスクを書き込むようにしている
少し前までは、紙のメモとかメモアプリとかに思いついた時に書くようにしていた
しかしこの運用だとなかなかうまくいかない
なぜなら一元管理できていないからだ
紙にメモしても洗濯機にGoで散々だし、
メモアプリに書いても書いたことを忘れる
メモとして機能してなかった笑
しかし書き込む先をリマインダーアプリだけに絞ったら、思っていたよりもプラスの効果があった
まずは「リマインダーアプリ」だけを開けば完結すること
タスクを書く時もタスクを拾う時も、
リマインダーアプリだけひらけば
やらないといけないことが一覧できる
僕は緊急かつ、重要度の高いタスクはすぐ実行するようにしている
しかし緊急でないが重要なタスクは
重い腰を上げないといけない感覚だ
まとまった時間ができたら、
もう少しゆっくりしてから、と
自分に言い訳をしてなかなかやらない
何事もちょっとずつ進めることで
いつの間にかゴールに近づいているものだ
だから暇な時間にちょっとずつ、ちょっとずつ進捗率をあげていくのだ
だけど、いざ暇な時間が来ると、すぐにSNSをみたり脳内メモリに記憶されているタスクに飛びついたりしてしまう
やれば進むのにやらないから進まない、
それが僕にとっては緊急ではないが重要なタスクだ
仕事であれば誰かぎケツを叩いてくれる
それは上司かもしれないし後輩かもしれないしお客様かもしれない
とにかく誰かからリマインドされるからお尻に火がつく🔥
だけどプライベートなタスクはなかなかそうはいかない
その解決策としてリマインダーアプリに全部書き込むことにした
暇な時間があればとにかくリマインダーアプリを開いて、やれそうなことを片っ端から片付けていく
リマインダーアプリ入れている時点で後回しにしてるタスクなのだから、実行するのがめんどくさいと言えばめんどくさい
やりたいタスクであればその瞬間にやっているはずだからね笑
だけど空いた5分をそのめんどくさいタスクを一歩前に進めるために使うのは気持ちがいい
だって進むもん🐢
基本的にスマホは24時間持ち歩いているから
空いた5分にサッとやることを確認できる
紙のメモも常備はできるけれど、
洗濯機にGo!のリスクはあるから、
やっぱりiPhoneでのリマインダーが1番だ
あなたも自分のやりやすい方法で、本当はやらないといけないけどめんどくさいことを、少しずつ潰していってもらえたらと思う
スキは1秒でできるから
めんどくさがらずにお願いします!
この記事がいいと思った方は「スキ」お願いします!
週末クリエイターとしても 活動していますので、よかったらInstagramで 「@iwaserei」で検索してみてくださいね!
イワセレイ