
ゲーム名作紹介(ファミコン編):アイスホッケー、スケバン刑事III、魂斗羅、エキサイティングサッカー コナミカップ、ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。
【#ゲーム 紹介】「#アイスホッケー」(1988)素早いが非力な瘦せ型と遅いが力のある肥満型、バランスのとれた万能型の3種類のキャラクターを組み合わせて4人1組のチームを作り対戦する。パックの奪い合いで乱闘も起こる。 pic.twitter.com/KzfwWIRYS9
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 28, 2024
【#ゲーム 紹介】「#スケバン刑事III」(1988)同名TVドラマを題材としたアクションゲーム。人々に呪いをかけ思いのままに支配しようとする「影」を倒すために結花、由真、唯の3人を操り敵陣へと乗り込んでいく。3人は自由に切り替えることができる。 pic.twitter.com/t1Dhtyk0Ty
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 30, 2024
【#ゲーム 紹介】「#魂斗羅」(1988)特殊部隊・魂斗羅のビルとランスを操作し、謎の軍団レッド・ファルコンに挑む。アーケード版から、2人プレイ時の残機の譲渡やステージの長さ、幕間デモの追加などの変更点がある。 pic.twitter.com/RyibtXq5n6
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 30, 2024
【#ゲーム 紹介】「#エキサイティングサッカー コナミカップ」(1988)『エキサイティングシリーズ』の1つ。登録されたクラブから1つを選び好成績を上げよう。プレイヤーにはキック力や走力などが設定され、育成によって強化できる。強化したチームで他のプレイヤーと対戦もできる。 pic.twitter.com/wx4o7pycqo
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 31, 2024
【#ゲーム 紹介】「#ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(1988)シリーズ第3弾で初代から続く勇者ロトにまつわるストーリー「ロト3部作」の完結編。亡き父オルテガの遺志を継ぎ、魔王バラモス打倒を目指す。4人編成となり仲間は職業と性別を自由に選択でき、レベルを上げて他の職業への転職も可能。 pic.twitter.com/6kMW982xhQ
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 2, 2024
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
