![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142551223/rectangle_large_type_2_e2d9070da44e1ce791d43a2f3b6aa2e9.jpeg?width=1200)
ゲーム名作紹介(ファミコン編):戦場の狼、悪魔城ドラキュラ、プロレス、ミシシッピー殺人事件、もえろツインビー シナモン博士を救え!
ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。
【#ゲーム 紹介】「#戦場の狼」(1986)アーケードで人気の任意縦スクロールシューティングゲームの移植作。ファミコン版では爆破により地下を出現させてアイテムの獲得や武器をパワーアップさせるなどの追加要素もある。 pic.twitter.com/ga7ROLc2CX
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) May 27, 2024
【#ゲーム 紹介】「#悪魔城ドラキュラ」(1986)復活した吸血鬼、ドラキュラ伯爵を討伐するためヴァンパイアハンターのベルモンド一族の血を受け継ぐシモンが、父譲りの不思議な力を持つムチを片手にドラキュラ城へと乗り込む。ゴシックホラーを基調とした横スクロールアクション。 pic.twitter.com/7EewoWf8Cj
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) May 28, 2024
【#ゲーム 紹介】「#プロレス」(1986)6人の個性豊かなレスラーを操り、10種類以上もの多彩な技とそれぞれの必殺技を駆使して戦う。チャンピオン獲得後10回防衛すると「グレート・プーマ」をWタイトルマッチとなる。 pic.twitter.com/HrjPfBeVID
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) May 29, 2024
【#ゲーム 紹介】「#ミシシッピー殺人事件」(1986)パソコン向け推理アドベンチャーの移植作品。プレイヤーはミシシッピー川の遊覧船で起きた殺人事件に遭遇した探偵。チャールズ・フォックスワース卿となり、助手のワトソンと共に真実を追う。 pic.twitter.com/zpA1pMDdi6
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) May 30, 2024
【#ゲーム 紹介】「#もえろツインビー シナモン博士を救え!」(1986)ファミコン用オリジナルの『ツインビー』シリーズ第2弾。ジョイスティックを使えば緑の「グインビー」が登場、シリーズで唯一の3人同時プレイが可能となる。おなじみの合体技も健在だ。 pic.twitter.com/hp3ZHudI7E
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) May 31, 2024
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)