![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134177186/rectangle_large_type_2_048df844f7d7f523e7f24876e346d189.jpeg?width=1200)
ゲーム名作紹介(ファミコン編):スーパーマリオブラザーズ、プーヤン、シティコネクション、ハイパースポーツ、チャレンジャー
ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。
【#ゲーム 紹介】「#スーパーマリオブラザーズ」(1985)横スクロールの基礎を築き、金字塔にもなった大ヒットタイトル。一日で遊び方がわかるように計算されたゲーム。デザイン、地下や海など要求される操作まで変化する多彩なステージ構成、コインやゴールでの得点稼ぎなど、要素が満載。 pic.twitter.com/V7525bb0b6
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 11, 2024
【#ゲーム 紹介】「#プーヤン」(1985)狼にさらわれた子ぶたを助けるために、お母さん豚が襲ってくる狼を弓矢で撃ち落とす、シンプルだが可愛らしい一面を持った作品。上下の移動で弓矢を放ち、肉を投げてまとめて狼を倒すこともできる。 pic.twitter.com/OMNbqpzZ9R
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 12, 2024
【#ゲーム 紹介】「#シティコネクション」(1985)クラリスの運転する愛車の「シティ」を操作して、足場となるコースを全て塗りつぶし世界中を旅しよう!コースに落ちているオイル缶を拾って発射するとパトカーをスピンさせられる。 pic.twitter.com/PNkczwlP4s
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 13, 2024
【#ゲーム 紹介】「#ハイパースポーツ」(1985)ハイパーショット専用ソフトの第2弾。クレー射撃、三段跳び、アーチェリー、走り幅跳びの4種目をゲーム化。タイミング重視の競技も多く、連射が得意でない人も楽しみやすい。 pic.twitter.com/tDhkGKvjCd
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 14, 2024
【#ゲーム 紹介】「#チャレンジャー」(1985)パソコンゲーム『房総特急SOS』にステージを加え、アレンジ移植したアクションアドベンチャー。トップビューとサイドビューのステージで構成された100画面分の広大なマップを冒険する。 pic.twitter.com/9k91uNwgNX
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 16, 2024
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)