
お店の定番【最中】
前回は自己紹介が途中で終わり、また続きは今度って思ってたんですがそんなに自分話ばっかりされてもしょうがないので今回は料理の話を。
代々木上原『割烹一楓』はまもなく7月で丸5年経ちますがオープンしてしばらくして発案した
【和牛と野菜の白和え最中】
で使ってるお肉の部分の作り方のレシピを公開しようかなと。
これ意外と使えますんで、しかも簡単。
家で何に使うんだって話ですがホームパーティー等で【ローストビーフ】として使えます。
(実際お店で料理教室をやった際にお客様が簡単に作れたとご好評頂いてますよ!)
まずはお肉。これはお肉屋さんに行って「ローストビーフ用のお肉ください」って言ってください。ほとんどのお肉は使えますがもも肉がおすすめです。で、塊を。
※写真微妙ですみません。
これで400g〜500gです。これを半分にしたものをお店では1回の仕込みで使用してます。
で、この1回の仕込みに使う調味料です。
鰹出汁 360cc
濃口醤油 90cc
味醂 90cc
以上。
ここからは写真を用意してないのであしからず。
① まずは合わせた出汁を火にかけ沸かします。
② その間にフライパンを火にかけ1回分の肉の塊の表面に焼き目をつけます。
③ ①の出汁が沸いたら表面に焼き目がついた肉の塊を入れ弱火にし、3分タイマー。(1分30秒後に1度だけひっくり返す)
④ タイマーがなったらキッチンペーパーを落とし2時間放置。
⑤ もう完成しているので切って盛り付け山葵醬油や辛子醤油などで。
より美味しくするポイントは完成した後、ひと晩寝かせると血があまり出ないのでより旨味が残り美味しいかなと。
出汁に砂糖を入れて煮詰めてタレを作るのもありですね。
ホースラディッシュなんか用意できたら完璧ですね。
文章で伝えるの難しいなー。でも楽しい。
今度zoom料理教室やろうかな?
是非お試しあれ〜。
『割烹 一楓』
渋谷区上原1-32-5ロイヤルテラス101
0357388441
ネット予約はこちらから
https://www.tablecheck.com/ja/shops/ichika/reserve
#代々木上原 #一楓 #日本料理 #割烹 #和食 #接待 #個室 #ランチ #日曜日 #接待飯 #深夜 #天巻き #出張料理 #料理教室 #手土産 #中目黒 #柚葉 #テイクアウト #お家ご飯 #お弁当 #コロナフードアクション