
続けることが苦手というか無理って話。
数ヶ月前に始めた絵を描いて、投稿する用の、TwitterとInstagram。
去年始めたオリンパスのカメラで撮った写真を投稿する用の、Instagram。
始めた当初は、「いろんな人に見てもらいたい」「知ってもらいたい」っていう思いが強く、自分のやってきたことの証明の様な場所が欲しいと思っていた。
だから、逆にいろんな人をフォローしていった。絵が上手いと思う人から、描き方とか写真のアカウントでも、構図とか参考にする為に。
直近数ヶ月は、他の人の投稿を見ること自体が面倒になり、見ても何も感じなくなった。それと同時に、承認欲求が高くなり、絵を描く事、写真を撮ることより、アップしていいねの数、賞賛のコメントばっかり気になっていった。
もう、そうなってくると、楽しく無くなってくる。
最初から、そんなに甘い世界じゃないって事は分かってるつもりだった。
でも、心のどこかで、多くの賞賛が貰えるんじゃないか、フォロワー増えるんじゃないか、他の人よりも上手いんじゃないか、そんな事を思っていた気がする。
ただの何もない人間だって事を忘れていた。
SNSが合わない人間だと思った。
いい意味でも悪い意味でも、他人に興味が無さすぎる。
正直、誰かの一つの投稿で心が動かされたり、記憶に残った事は無いと思う。
でも、自分の投稿は見てもらいたいっていう、完全にわがままというか、矛盾というか、こんな事言ってる僕の投稿なんて、誰も見たいとは思わないだろうに。
なんか、話がそれたけど、
成功者の話で続けることが大前提とかよく聞く。
それが無理な人がほとんどだって話。
そして、僕も無理な人に含まれているって話。