12月今すぐ使える時事ネタ5選、話の展開例、画像の提案つき!vol.2
目次内の見たい項目をクリックで、該当ページに飛びます
12月13.14日に配信された、写メ日記に使いやすいネットニュースをまとめました。
1「味のしない?飴」正に"虚無味”、正式販売決定でネット歓喜
12月14日配信
>手コンビニエンスストア、ローソンで「味のしない?飴」(カンロ)が正式販売されることになり、ネットで注目を集めている。
開発担当者は、「まずい、とおしかりをうけるかもしれないと思っていた手前、非常に多くのお客さまに『こういう商品が欲しかった』とのお声をいただけて、素直にうれしいです!」とコメント。他にも購入者からは、「何の邪魔もせず、喉が潤うのがちょうどいい」「妊娠中、つわりがつらかったときにほしかった」「まさに”虚無味”のキャンディー」といったコメントが寄せられたそうです。
2「欲望のおせち」食べたいもの詰め込みました
12月13日配信
>「年の瀬に友達と作った欲望のクソおせち」――。そんな「欲望おせち」の投稿が、ツイッターで反響を呼びました。黒豆や数の子などおせちの定番は〝脱落〟。チラシ風の素材には、「今私はこれが食べたい」という基準で選ばれた12品目が並んでいます。
>「欲望おせち」と題されたチラシ風のお品書きには、「我々の考える最高のおせち~今私はこれが食べたい~」と書き添えられています。
>選び抜かれた12品目は、「ステーキ」「牛タン」「寿司」「生ハム」「いくら」「サーモン」「干し芋」「味噌漬けクリームチーズ」「タルト」「フルーツ盛り合わせ」「バームクーヘン」「ハーゲンダッツ」です。
3鼻セレブにもふもふウサギパッケージ登場!
12月14日配信
>王子ネピアの「ネピア 鼻セレブティシュ」より、2023年が卯年であることにちなんだ数量限定パッケージ「ネピア 鼻セレブティシュ うさぎパッケージ」が登場。オープン価格で12月下旬より全国にて順次発売されます
>今回発売されるオリジナル限定パッケージには、3種のもふもふうさぎを起用。2023年の干支で、不幸を跳ね除けるとして縁起が良い「うさぎ」。鼻だけでなく「ココロまで潤ってほしい」との願いが込められているそうです。
1段目のうさぎは、「ホーランドロップイヤー」。垂れ下がった耳と、ぬいぐるみのような丸いフォルムが愛らしいロップイヤー種です。
4猫がスプーン2杯で死に至る車の冷却水エチレングリコールに注意!
12月14日配信
>JR仙台駅近くの住宅街で11月、ネコが血を吐くなどして相次いで不審死し、検査の結果エチレングリコール中毒の疑いが強いと診断された。
>不凍液として車の冷却水などに使われているエチレングリコールには、かすかな甘みがあり、近くにあると舐めてしまう可能性が高いという。
>エチレングリコールは、車の不凍液や写真の現像液、錆とりなどに含まれています。 猫がエチレングリコールを摂取すると、まず30分ぐらいでちょっと酔っぱらったようなふらふらするような状況が出てきます。 この時点で治療すれば救命率はある程度期待できますが、摂取してから4~5時間ぐらい経過すると、エチレングリコールの影響でシュウ酸カルシウムという結晶が腎臓に析出し始めるので、嘔吐や脱水症状といったものが見受けられていきます。 最終段階として12時間ぐらい経つと、シュウ酸カルシウムのせいで重度の腎不全を起こし、昏睡、もしくは痙攣が出てきて、死亡してしまいます。
>私が以前勤めていた認知症の疾患治療病棟で、有名メーカーの氷枕に入っていた不凍液(エチレングリコール)を、かみ破って中身を食べた認知症の患者様が急性の腎不全となり危険な状態になった事があります。
5重い毛布を使うと睡眠ホルモン分泌がブーストされる可能性
12月13日配信
加重ブランケット=中にガラスビーズが入った重い掛けぶとん、毛布のこと。だいたい5〜10kgのものが多い。
こういうやつ、私も4年前から愛用してる
不眠、ねつきが悪い人、不安神経症の人は見てみてね!
>実験の結果、加重ブランケットを使用した被験者は軽い毛布を使った被験者と比較して、メラトニンレベルが平均約32%上昇することが判明。Benedict氏は、「肌にかかる優しい圧力などの感覚は、メラトニン分泌に影響する脳領域を活性化させることができます。加重ブランケットを使用した際に観察されたメラトニンの上昇も、同様のメカニズムで説明できると考えています」と述べています。
vol,1はコチラ