![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13498183/rectangle_large_type_2_c3d2e82f4b29e71dc32563e5717a2312.jpg?width=1200)
8/8はパパの日
一年に一度、特別な日なのでこれだけはー!
きょう北海道で温泉浸かってたとき、パノパナのことをずうっと考えてたのだけど。
他のファンの方とくらべて珍しいと思うけど、わたしはパノパナのメンバーと、夢希さん物販サービス以外では直接お話したことがないんですよねー。
門限が厳しくて出待ちできないし、
親からライブリリイベの回数を制限された中で厳選して行くから他府県のサイン会も行けないし、
たまたま遭遇もまあ、ないし。
直接会話をしたわけじゃない。
それなのに、
パノパナには人生のでっかいところで絶対背中を押してもらってて!
今もそう、
パノパナのおかげで、抱えきれなくなっちゃいそうな夢も、捨てずにまた拾えて握り直せてる。
何が言いたいって、
パノパナはほんとうの意味で、
「音楽」
が力をくれるバンドだと!
話をせずとも、
みんな寝静まったあともふたりで超深く語り合ったあの敷布団でのひとときのあと、みたいな、
そんな心にシッカリ根ざす意志を植えてくれるのが、
バンドパノラマパナマタウン。
そこであーそうだこれ食えよって渡してくれるチョコレートが、パノパナの1曲1曲で。
その味を、夜が明けても月日が経っても、忘れなかったりする。
あー悔しい。うまく伝えられてる気がしない。たぶんわたししかわかれていない。パノパナの「音楽」の、持ってるパワーのこのデカさ。
でもほんとうにそう。
パノラマパナマタウンは、
音楽がものを言う、と、まさにそんなバンドだと思います。
それってバンドって枠超えてミュージシャンの中で、言葉通りの意味で最強じゃん!
音楽にこんなにも力持たせて、それを聴く人にMAXで届けるのって、
いやあ我ながら偉そうなワードチョイスだけど、絶対簡単じゃないと思うんです。
この異常なほどの浸透力、パノパナには、岩渕さんがMCで言う通り、「人間ひとりひとり」を相手に訴えかけるスタンスがあるからこそだ。
お金とか評価とか「みんな」が相手じゃないの。
あーこれ余計かな。
でも正直この社会そんな人も多いはず。
だからこそパノラマパナマタウンが貴重愛だ。
ルックスの良さ、使ってる機材のカッコよさ、そんなんぜーんぶ抜きにしちゃったとしても、パノラマパナマタウンにはその根っこが残るから。
だからわたしは一生このバンドとの出会いを大切にしたいと思います。
8月8日、
北海道のとある温泉旅館にて!
おやすみなさい!
あちゃー、配信があるから眠れないっか!