男子トイレのディスタンス
男子トイレあるじゃないですか。男子トイレ。
アレね、とりあえず洋式便器置きましたっていう気取ったヤツじゃなくて小便器がずらっと並んでるヤツね。
これを読んでいる人の中にはね、お小水とか言って座って致すように躾けられた御仁がいらっしゃるかと思うが、栃木の片田舎で育った粗野なわたくしはフツーに立ってぶちかますんですよ。
まあぶちかますってほど勢いもないんですけど、とにかく疑問を持つことなく小便器を使うんですわ。
でね、大きめのSAならいざ知らず、平均的な公共施設にある小便器って大体5〜7器(単位が分からん)くらいなんですよ。
んで、その間隔っていうのが目算で50センチくらい? なんですね。意外と狭いんですよ。
だもんで、そうなってくると隣に立たれるとスゲープレッシャーなんすよ。いや、何がプレッシャーなのかわかんないし、んなもんさっさと出すもん出してすぐ離れればいいじゃんと思われる御仁はちょっと黙っていてくれ。
まぁ世の中にはまーったく気にしない人間もいる一方、わたしように隣に立たれたくないという人間が一定数いることを分かってもらいたい。そしてそこに係わる苦悩も知ってほしい。
例えば。↓のように5器並ぶ小便器があったとする。
■ ■ ■ ■ ■
仮に誰も使っている人がいなかったとして、じゃあ私がどこを使うかというと、両端のどちらかである。
■ ■ ■ ■ ■
私
こうだ。既に誰かが入っていたら、
■ ■ ■ ■ ■
他 私
こう行ける。次に来た人は真ん中に入れば良い。だが、時折こういう状況に出くわす。
■ ■ ■ ■ ■
他 他
私はどこを使っても必ず誰かと隣り合わせになってしまう。逡巡する。右端だと人と壁に挟まれて窮屈だし、かといって真ん中や左から二番目だと、隣の人に「えっなんで俺の隣に来たの」って思われかねないので辛い。こういうときはさりげなく歩調を緩め、用を足し終わりそうな方に近いところかつ隣り合わないところを選ぶようにしている。
あと私が端を選んだというのに、次に来たヤツが2つ間隔を開けると、やっぱり次に来た人がどこかに入ることになる。
■ ■ ■ ■ ■
私 他
■ ■ ■ ■ ■
私 他 他
こうなったら最悪だ。こんなんもう密です。ソーシャルディスタンスなんてへったくれもありゃしない。「新しい生活様式」を謳って、間隔を開けたスポーツ観戦、椅子を間引いた飲食店があるんだから、男子トイレも1器置きに使おう!! ってなってほしい。
いいじゃん。ソーシャルディスタンスを名目に男子トイレでパーソナルスペースを侵害しないようにしようよ。みんな、頼むよ。便器は奇数番目を使うことにしようよ。
■ ■ ■ ■ ■
私 他
■ ■ ■ ■ ■
私 他 他 他
■ ■ ■ ■ ■
私 他 他 他
他 他 他
■ ■ ■ ■ ■
私 他 他 他 他
他 他 他 他 他
他 他 他 他 他
しまった囲まれた