見出し画像

三春もいいけど双葉郡もね。

4月25日に福島県の三春町にモンベルの東北最大規模の直営店ができるらしい。


「公設民営」という今流行りの公の費用で作って、民間企業に運営させる、という手法らしい。


どこの街も賑わい創出とやらで、人の集まる設備を作りたくて仕方がない。 

しかし、適当な解がないのも事実。


駅前開発に失敗してる福島市とかいわき市とか羨ましくて仕方ないのでは?まぁmont-bellにどこまで集客力があるのかは未知数だけど。


さて、三春町。

枝垂れ桜が有名で、春になると恐ろしい数の観光客が訪れる。この1年に1回の開花が最大の産業とおぼしき街のイメージ。


町は城下町の趣を残したきれいな町なんだけど、まぁ人を集めたい気持ちはわかる。


mont-bellは調べてみるとお隣宮城県では結構出店している。福島県は初。


郡山市、福島市など大きな町をそばに持った三春町、という選択はわかるんだけど、ここは原発、津波で大きな被害を受けた双葉郡に来てほしかった。


まぁ周辺に大きな街もないからね、双葉郡は。

宮城県民は県内で事足りるし、いわき市は暫くマクドナルドがない都道府県だった。水戸からは少し遠すぎる。


いま双葉郡には牛丼チェーンができた、と話題になっていた。

たしか松屋だったかな。まぁこれは生活用だけど。


イオンはそばに複数あるし。

そうだ!大きなアウトレットモールとかはどうなんだろう?人集まるかな?難しそうだよな。


そうなるとあんぱいは入浴施設と公共施設が一つになったものか道の駅。www


そばにあるJビレッジもどうなの?


いっそのことコンサート出来るような巨大なホール作る?交通が不便か。


わざわざ行きたくなるようなお店ってなかなか無い中、mont-bellとかスノーピークってのは確かに別格だよね、



人が集まる施設をつくるって難しい。



いいなと思ったら応援しよう!