![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104463727/rectangle_large_type_2_348b0321956d71e9c6aae5ec2c40872e.png?width=1200)
世界一(?)おもしろいARゲームをローンチします。ユニバーサルヒラメキゲーム『TARGET』
こんにちは、世界一おもしろいARゲームに出会えたかも、という妄想にとりつかれた、ARエンジニアのイワケンです。
2023年5月2日に
ユニバーサルヒラメキゲーム『TARGET』をローンチします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1682959346740-1sYnLBOqVa.png?width=1200)
世界一エキサイティングなARスポーツが「HADO」だとしたら、
「TARGET」が世界一おもしろいARゲームになることを私は願っています。(私の個人的な妄想です) (と思ったけど、USJのARマリオカートもめっちゃ面白い。。。ライバルを思い出してしまった)
私はEngieer Director & Engineerとして制作協力しました。
世界一と妄想し始めたのきっかけはダ・ヴィンチ・恐山さんが「世界一おもしろいARゲーム」と称してくれたこと、
とても面白かった。VRの技術デモ的なものはいくつか体験したことがあるけど、そのうえでパズルとしての完成度も高い。特にゴーグルを使ったARゲーム分野に限れば、たぶん「世界一おもしろいARゲーム」と言っていいんじゃないかなと思う。
私自身もARエンジニアとして7年間、様々なARコンテンツを体験しました。技術的に感心したコンテンツは今までたくさんありましたが「感動的な面白さ」「技術的な感心だけでない面白さ」を実感しているのは、この「TARGET」が一番です。私の中では少なくとも「世界一おもしろいARゲーム」です。(これは妄想ではなく事実) (私の世界が狭すぎる説はある)
4/28~5/1は先行体験会を行い、参加者の様子を見て「世界一おもしろいARゲーム」になるかもしれないという妄想が強くなってきました。
様々な界隈の方から、たくさんの「面白い!」という感想をいただきました! いくつかご紹介させていただきます。
先行体験会に参加した方の感想
ひらめきクイズ作家 常春さんのツイート
Hololensの謎解きゲーム『TARGET』が面白すぎた為、友人の恐山にも先行体験して貰いました。
— 常春 (@halnanndesu) May 1, 2023
技術にもアイデアにも終始驚かされ続ける内容で、『体験するEテレ』みたいな良さを終始強く感じた。
チケットは完売していて、実際に遊べる人が限られてることが勿体無い…再販を待とう。#TumbleTargeT https://t.co/3A72impLjZ pic.twitter.com/Jncof4jPSX
マジック演出家 才藤大芽さんのツイート
#タンブルウィード の最新謎#TumbleTargeT の先行プレイに招待いただき体験🙌
— 才藤大芽【マジシャン/マジック演出家】 (@taiga365ib) May 1, 2023
うっひょーーー!!とか
うおーーーーー!!とか
いろんな声が上がるめちゃくちゃいい体験だった
オススメです!!!
感想戦が捗る公演だぞ!!やれ!!!!! pic.twitter.com/l1tDh6OgIw
元乃木坂46 伊藤かりんさんのツイート
先行体験会に行ってきました🧀
— 伊藤かりん (@karin___ito) April 30, 2023
最先端技術凄い!謎解きの世界はここまできてしまったのか…!🥹
謎自体もめーちゃくちゃ大好きな謎だった!🐭🩷答えわかっててももう一回やりたい(笑)
情報共有すごくすごく大切なので、ソロ凸より、お友達誘って行く方がいいかも🐈#TumbleTargeT pic.twitter.com/poB6piLiBq
VRエンジニア なかじさんのツイート
HoloLens2を使った最先端のMR謎解き『TARGET』の先行体験会に参加してきました🕵️✨✨
— なかじ (@nkjzm) April 30, 2023
技術もすごかったけど、メインの謎解きもしっかり解きごたえがあって面白かった!僕たちの回は制限時間を使い切ってギリギリのクリアでめちゃくちゃ盛り上がりました!🙌💥💥オススメです💪💪
#TumbleTargeT pic.twitter.com/fnzzi21BW0
ARエンジニア みゃおんさんのツイート
#TumbleTargeT #HoloLens
— みゃおん (@blackcatyuma) April 29, 2023
先行体験会行ってきました!昨年の企画出しの所は見てましたが、謎解きと掛け算され、リッチなコンテンツへと昇華されてました!
細かい体験のUXデザインがよく考えられていて、スムーズかつインタラクティブな謎解き体験が楽しかったです✨ pic.twitter.com/rXaGSkcKTN
iPhone LiDARを広める男 iwamahさんのツイート
#TumbleTargeT の先行体験会に参加してきました!!!!!
— iwama@iPhoneで3Dスキャンする人 (@iwamah1) April 30, 2023
色々と語るとネタバレになるので一言だけで現すと最高!これにつきます
画像は先行体験会終了後に始まった記念3Dスキャンの風景 pic.twitter.com/kQgK3RD2H9
41h0さんの体験ブログ
一般公開に参加した方の感想
ここからはお金を払って体験した人の感想です (ドキドキ)
ARクリエイター でなりさんのツイート
この完成度のAR謎解きは間違いなく世界でこの一作だけです
— でなり | ARクリエイター (@denari01) May 3, 2023
TARGET行ってきました!
ARグラスゲーム開発コンテスト世界3位、謎解き通算300回プレイの僕から見てもこのクオリティは凄まじい
謎も秀逸、ARならではの要素もかなり活かせてて唯一無二のAR体験に仕上がってました。世界一!#TumbleTargeT pic.twitter.com/sr2IRBiLhr
なぞのデザイナーさんのツイート
下北沢で新しく始まったARひらめきゲーム『TARGET』が超新体験で面白かった!
— なぞのデザイナー (@nazonodesigner) May 4, 2023
最先端のARグラスとひらめき作りに定評があるタンブルウィードのコンボで、贔屓目なしに「世界一面白いARゲーム」に仕上がってました!
チケット即完したみたいだけど、チャンスあったらほんとにやってほしい…! pic.twitter.com/JQr1eO4y63
体験するためには、人数集めとチケット購入が必要!
このnoteを見て体験したい!と思った方。
・まず、チケットを購入する
・4人参加者を揃える
・当日5分前にヒラメカ下北沢に到着する
この3ステップです。
チケットはこちら
(5月1日現在、5月のチケット71枚はほぼ完売しているみたいです。6月以降のチケット公開をお待ち下さい…!)
4人揃えるために、友達を誘うのもよし、Twitterで募集している人もいるそうです。
#謎解き同行者募集 #TumbleTargeT のハッシュタグツイート
#謎解き同行者募集#TumbleTargeT
— ミや元(みやもと/みやげん) (@bwkjp) April 30, 2023
公演名 TARGET
日時 5/5 17:00-
場所 下北沢ヒラメカ
募集人数 3名
金額 3500円
すでに当該日時に予定がある方が多数だとは思いますが、FF内外問わず募集いたします
どうぞよろしくお願いします
当日5分前にヒラメカ下北沢に到着
意外と場所が難しいです。早めに来て場所を確認するのをおすすめします。
小話: HoloLensを1000人に体験させたいという夢
HoloLensは私が大学院1年生の2017年に初めて出会い、感動し「これだ!!」と思い、そこに突き進んで人生を進めてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682955307138-0Y3ijXo3up.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682954821184-bO98BNklHL.png?width=1200)
その中で夢を掴んだ2021年〜2022年
HoloLensプレゼンという「HoloLensのすごさを映像で伝えるコンテンツ」を作り、その勢いでグローバルカンファレンスMicrosoft Buildに登壇しました。
しかし、いちばん重要なことをまだ達成できていなかったのです。
それは「一般の人にHoloLensを体験してもらう」ということです。
そこで私はHoloLens1000という、HoloLensを1000人に体験させるプロジェクトを2年前から始めました。 (最初は100人が目標だったが、1000人に途中変更しました)
現時点(2023年5月1日) でも
現状先行体験会で71名
現在予約されているチケット数が70枚→4人体験なので280名
合計351名に体験予定 (進捗率35%)
このまま8月まで継続すると1000人達成します!なんと…! 現実味が帯びてきました。そのことに震えております。
今回一緒に制作した皆様
今回TARGETを一緒に制作させていただいたのが、プロのエンタメ制作集団タンブルウィードさんと、頼れるXR学生コミュニティIwakenLabのメンバーでありました。
クレジットにも掲載しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1682956199595-MSOrhk6Wmh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682956253674-FbQeZlkksp.png?width=1200)
本当にありがとうございます。おかげさまで最高のコンテンツを作りきることができました。私一人では決して達成できませんでした。
その軌跡については、5/22のHoloLens MeetUpにて登壇いたしますので、ぜひ参加してください!
おまけ: ユニバーサルヒラメキゲーム
今回「ユニバーサルヒラメキゲーム」というタイトルが入っています。
ユニバーサルヒラメキゲームとは、言語や文化に依存しないヒラメキを追求したゲームです。
これはProducerを担当したpiaさんのこだわりの一つでもあります。
『TARGET』は、言葉や文字が出てきません。つまり、どこの国の人でも楽しめるゲームになっています。
そういう意味でも「世界一」を狙える「ARゲーム」に仕上がっているとも言えるかも知れません。日本だけでなく、世界の人々にこのゲームをプレイしてもらい、ほんとうの意味での「世界一おもしろいARゲーム」を名乗れるよう精進していきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![イワケン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5440616/profile_5d80ae21bb22cc933a28477956288a9f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)