
S.T.U. レコ発ライブ at 福島 MUSIC BAR HARVEST

🎉🎉🎉おめでとうございましたーーーー!!!🎉🎉🎉
㊗️ ソニックトライアンダーグラウンド 3rd アルバム発売!
同日、それに伴うレコ発ライブに参加して参りましたぞ!
楽しかったーーーーーーーーーーー!

NEWアルバム 「THIRD」
私も録音にお声がけいただき、2曲「残像」「PHOENIX」に参加させて頂きました。
今手元にそのアルバムがありますが本当にヤバい。そして素晴らしい…..
参加したから、という贔屓目を抜きにしても珠玉のアルバムです。
世界は更にまた豊かな響きを獲得しました。
まだご存知ない方はこちらの視聴動画を是非チェック!
アルバム視聴動画
集まるお客様の「待ってました!」の熱気がすごいの何の。ざざっと画像でご紹介。

三浦咲 マリンバ 安藤亮輔 ベース 遠藤真治 ドラム

勿論今回のアルバムにも引き続き参加されてます!




以下、私の印象なぞつらつらと。
Sonic Tri-Underground(以下、S.T.U.)は、先ず編成からして稀有だ。
マリンバ、ベース、ドラムのトリオって私が知らないだけかもしれないが、世界的にも余りない楽器編成。畢竟、そこから生まれ出る音楽はもっと稀有で、オリジナリティの塊でしかない。
確実に、ここにしかない音楽がある。
一聴、メロディの多くを占めるマリンバの音色の耳心地の良さにスーーっと聴き流せるようなポップ感。でも、何かオカシイ。
言葉にはうまく言い表せない、でも、何か引っかかる。
その違和感が、とても心地良い。
ジャンル的にはジャズなのかもしれない。でも、自分はポップスに限りなく近いと思う。何故なら多くの方がいう<それ>に必要不可欠な所謂「毒気」を持っているから。食べ物なら嫌厭したいが、音楽的な<それ>はスパイス以上に物凄く刺激的だ。でも、美味しいものってカロリーがヤバかったり、中毒性があったり、そもそも身体に悪いものがあったりしますよね。
それと一緒だと思う。前提として音楽は人体にとてもヘルシーですけどもね。
気づくと、知らないうちに病みつきになっている、という。
ベースもドラムも、まるで歌うかのよう。
全楽器がメロディ楽器であり、リズム楽器でもある変幻自在さ。
本当に面白いバンドだと思う。
2年ぶりに直接音合わせをして、痛感しました。
S.T.U.はやっぱり、ヤバい。
どうやらもう、逃げられなそうです。
ならば立ち向かうのみ。
ということで、我が地元栃木は宇都宮にも呼んで、大いに演奏していただくこととなりました!来年の2月12日日曜日に山﨑と対バンが決定!
待たれよ続報!!
通販サイト

クーポンコード「base10xmas」で20%割引キャンペーン中です!
割引分は通販のBASEさん負担なのでお気兼ねなく!
私の通販サイトも覗いてみてください。
https://iwakazudayo.thebase.in/
S.T.U.にご興味持たれた方は、こちらバンドのホームページへ。
各種SNS、動画サイトへのリンクも充実。
オマケ。チューニングする安藤さん。チューニングもめちゃcool!!

S.T.U.の面々とのご縁を繋いで下さった、アコーディオン藤野由佳さんに、
今ここに改めて御礼申し上げます。
音楽は素晴らしい、今も心から本当にそう思えるのは、藤野さんのお蔭であります。
素晴らしい方のもとには素晴らしい(そしてヤバい)方が集うのだなぁって。。