海外セレクトショップオーナーって難しそう?実際はどんな仕事をしているの?
こんにちは、岩井です。
淡路島で小さな貿易会社の社長をしています。
未経験から物販ビジネスを始め
海外セレクトショップオーナーとして結果を出し、
お金も時間も場所も自由になる仕事を
手に入れたノウハウを発信していきます。
成功のロードマップや
収入の柱となるヒミツを
こちらに投稿していきますので
楽しみにしていてください。
先日の投稿に感想をくださりありがとうございます。
「海外セレクトショップオーナーという言葉を初めて聞きました」
「魅力的な働き方です!ただ難しそうに聞こえますが、私にもできますか?」
「どんな仕事内容なのかをもう少し知りたいです」
ご質問ありがとうございます。
自信をもって最高のビジネスと断言できる
海外セレクトショップオーナーという仕事。
この仕事の魅力はこちらの記事で書かせていただきました。
→海外セレクトショップオーナーって難しそう?実際どんな仕事をしているの?
今回はいただいたご質問に回答していきます。
実際どんなことをしているの?
具体的には・・・
・商品探し
・仕入れ
・販売準備
大きくこの3つに分かれます。
1つずつみていくと、、
・商品探し
海外に出向いて、取り扱う商品をリサーチしてくるイメージを
お持ちの方もいるかもしれませんが、
実際は、ネット上で魅力的な商品を探します。
・仕入れ
取り扱う商品が決まったら、メーカーと直接やり取りします。
「英語ができないのですがどうしたらいいですか?」
と心配になった方もいるかもしれません。
しかし、心配はいりません。
・翻訳ソフトも充実している
・通訳さんにオンライン商談に同席してもらう
この2つで解決できます。
通訳さんもクラウドソーシングなどで簡単に見つけることができます。
英語に自信がなくても問題ありません。
・販売準備
梱包や発送はamazonなどに外注しますので
メルカリ等と違い、自分で行う作業はほとんどありません!
この仕組みを自動化してしまうことで
いかに魅力的で喜んでもらえるような商品を見つけるか
ここに注力することが可能となります。
日本にない商品だったり
もしくは、少し日本が遅れていて
海外の方が進んでいる分野があります。
いち早く海外の優れた商品をみつけて
日本のお客様へお届けするというのが
基本のお仕事になります。
海外の優れた商品を仕入れることが、日本へ貢献することに繋がるのです。
こんなに意義のあるビジネスは他にありません!
海外セレクトショップオーナーの仕事、イメージできましたか?
まだまだある物販ビジネスの魅力。
ぜひ次の投稿も楽しみにしていてください。
#淡路島 #海外貿易 #物販ビジネス #年商1億円 #自由な働き方 #副業 #起業
この記事がいいと思ったら、ぜひ「スキ」ボタンをクリックしてください!