![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27648732/rectangle_large_type_2_5b2a18a30a6b520b240035af6f5b3fd5.jpg?width=1200)
お菓子を通した 3つのやりたい①
青森県 八戸市で菓子製造をしております、iwaiです。8月で創業2周年となります。
4月あたりからコロナ禍で製造は そこそこに、商品開発、パッケージデザインを主とした2ヶ月となりました。
色々と考える時間も多くなり、これから何をしたいかを たくさん考えたりしたりもしてました。
やりたいが 3つある!
★地元 青森県を盛り上げたい★
★お菓子なのに健康志向、スポーツとコラボ★
★クリエイトコンフェクショナーの確立★
★地元青森県を盛り上げたい★
青森県が大好きなのです。
出身が津軽地方で、社会人になってからは南部地方の八戸市に住んでいます。
どちらにも住んでみて…
『食材の宝庫すぎる青森県!』
商品開発の段階で材料集めに あまり苦労していない気がします。ありがたい!
自然豊かで食材もあって、楽しい人々やイベントがたくさんあるのに。
もっと外に発信できたら良いのにな~、と思うのです。
そこで自分にできる事として、
①地元食材を使う、またはモチーフにする
②地元企業様と商品開発する
こちらを意識して活動しています。
①の地元食材を お菓子に使うのは多くの企業様がやっていらっしゃるので、
iwaiでは もう一捻り!食材を使いつつ、青森県にまつわるモチーフを お菓子やパッケージに盛り込んでます。
(画像は県産トマトを使用)
②の地元企業様と商品開発は、ありがたい事に業種を問わず、たくさんの お声を頂いております。
(画像は地元サッカーチームと作ったものです。)
『こんなお菓子のオリジナル商品を作りたいけど、どこに頼めば良いか分からない。』
『0から頼むとコストが心配。』
と、多くの企業様や お客様は諦めてしまうようです。
そこで、発案~販売まで全て自社完結で お手伝いできたら良いなと思い、現在のスタイルになりました。
早くて販売まで1ヶ月かからない お客様も!
こういった形でも青森県に貢献できると思うので、楽しくやっています!
(開発手順の記事は後々 書きたいと思います。)
お菓子屋さんだけど、何でもやっちゃう屋さんになりつつあります。
前例が無いなら、先駆者になれば良いですしね!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。