![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23530424/rectangle_large_type_2_be431bb220be30bd01871512114e4fb2.png?width=1200)
オンラインイベント「おうちでバザー」でワークショップの講師をします
2020年5月4日(月)と5日(火)に開催される「おうちでバザー」というオンラインイベントにて、ダンボールアートワークショップの講師をします。(ワークショップ開催は4日です)
イベント開催まであまり時間がなく、参加枠も限られていますが、ご興味がある方はぜひご参加ください。もしも参加希望者多数ということであれば、開催回数が増えるかもしれません。
参加条件など、詳しくは次のお申し込みページをご覧ください。(先生と呼ばれるのは気恥ずかしいのですが…w)
おうちでバザーについて
「おうちでバザー」は、オンラインで買いもの、イベントやワークショップ参加などができるイベント。イベント当日にスマホやパソコンから、おうちでバザーのウェブサイトにアクセスすれば無料で参加できます。
オンラインで買いものってネット通販では?と思われるかもしれませんが、チャット機能※を使ってお店の人とコミュニケーションがとれたりするところが普通のECサイトとの違い。
※チャット機能を利用するには、Facebookアカウントが必要です。また、出店者がチャットの利用に応じていない場合は使えません。
新型コロナウイルスの影響で営業やイベントを自粛している販売者や小売業者の支援が主目的で、また不要不急の外出はできない状況にあって、子ども達にイベント感を体験して欲しいという思いもあるとのこと。
最新の情報は、おうちでバザー公式ツイッターでご覧ください。
イベントを主催するCreative Capitalは、会社勤めのお二人のチームで、ご自身の専門分野での経験を生かして、新規事業や社会活動に広告を作るという形で投資・支援を行っているそうです。ウェブサイトでは過去の実績を拝見できます。
おうちでバザーへの参加経緯
数日前にCreative Capitalの小川さんから、おうちでバザーに講師として参加して欲しいというご相談をいただきました。小川さんとは面識はありませんでしたが、イベントの趣旨や過去の活動内容を知り、承諾。
クリエイターとして今の状況に対してできることを考えていたところだったので、よいタイミングでした。ボランティアで講師をさせていただきますが、ワークショップで利用する材料やその送料として、参加費500円をいただきます。
イベントには講師として参加依頼をいただきましたが、オンラインで商品の販売を行う場があるということで、私はスバコを販売させていただくことにしました。まあ私も結構仕事に影響が出ているので、少しでも収益を得られるとよいなと思っています。
おうちでバザーで開催するワークショップの内容
今回のワークショップのテーマは「ダンボールの生き物づくり」です。拙作のスバコを使っていただきます。2時間と少し多めに時間をとっておりますが、特に問題なく進めば1時間程度で終わる見込みです。
昨年、noteで開催したワークショップでは、かなり難易度を下げたつもりでしたが予想外に時間がかかってしまいました。
スバコは道具を使わずに組み立てられるので、低年齢の子どもにも優しいはず。スバコを2つだけ組み立ててもらい、装飾に多くの時間を使う予定です。noteのワークショップでも飾り付けの時間が楽しそうだったんですよね。楽しみながら想像力を育んでいただければ幸いでございます。
ZOOM経由のワークショップは初めてなので、行き届かないところもあるかもしれませんが何卒ご容赦ください。今回の経験を生かして、今後は個人的にもオンラインワークショップを開催できるとよいかなとか考えているところです。
ということで、おうちでバザー、並びにダンボールアートワークショップへのご参加をお待ちしております〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![いわい ともひさ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169636563/profile_aa38be3835eed443f4b21dfc2e374895.png?width=600&crop=1:1,smart)