![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101800957/rectangle_large_type_2_eb0c0e4d36b7de6e9adb74db8fad4e72.png?width=1200)
新高1生 高校数学を先取ろう!!
新高校1年生の皆さん、少し早いですが入学おめでとうございます。
来たる入学式にワクワクしていると思います。
同時に、これからの勉強が心配な人も少なくないと思います。
でも大丈夫!最初の一歩をしっかり踏み出し、人より先へいってしまおう!
その第一歩を、いわちゃんがお手伝いします^^
まず目下の目標は「最初の試験で点数をとる」ことではないでしょうか?
そのためには授業をしっかり聞くことが大切ですが、復習の時にわからないことが出てきたら困りますね。そこで勉強が嫌になってしまうかもしれません。
どんなに良い授業を受けても、そのあとの復習で「自力で解く時間」のクオリティを高めないと、良い点数がとれません。
良い成績をとる人は、授業の段階で疑問点をクリアにし、復習時間を短く切り上げています。試験前には見直し&さらに練習をして、ほぼ満点!
この勉強サイクル※を作れればいいですね☆
それを実現するために必要なこととは?
そう「予習」。
え、予習?!って。そんなすごいことできないよって声が聞こえてきそうですが、ご心配なく。
たった10分で大丈夫。しかも、授業で聞きたいポイントを知っておくだけ。
これを行うことで、※の勉強サイクルを手に入れられます。
それを実現させるために出版されているのが、私の著書である「ビジュアル予習ガイド数学Ⅰ・A」
その中から、入学後にすぐ学ぶ最初の5つの内容について、動画をプレゼントします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680317234527-D3feNR9J4d.jpg?width=1200)
ビジュアル予習ガイド
01 整式
https://www.youtube.com/watch?v=SWHqddSNZGw&list=PLFK0gaZkmkxC1embPW5q-wPgO7pLfdYln&index=1
02 多項式の加法と減法
https://www.youtube.com/watch?v=aIceo1TZTzM&list=PLFK0gaZkmkxC1embPW5q-wPgO7pLfdYln&index=2
03 整式の乗法
https://www.youtube.com/watch?v=ghPP2sw3s_4&list=PLFK0gaZkmkxC1embPW5q-wPgO7pLfdYln&index=3
04 展開
https://www.youtube.com/watch?v=X2fOWVwUtFs&list=PLFK0gaZkmkxC1embPW5q-wPgO7pLfdYln&index=4
05 因数分解
https://www.youtube.com/watch?v=jcRr1RgAjHg&list=PLFK0gaZkmkxC1embPW5q-wPgO7pLfdYln&index=5
です。
おわかりの通り、Youtubeなので、無料で視聴できます。
だまされたと思って、動画で予習、絶対やってみて!!
特に最初の中間テストは、「04 展開」と「05 因数分解」を中心に出題されると思います。
ですからさらに、プレゼント!
「04 展開」と「05 因数分解」の練習問題とその解説を作ってみました。
せっかく動画をみたら、自分で問題を解いてみたくなるよね!
しっかりやって、解答解説と照らし合わせてみてください。
これで、新学期の準備は完璧!君の成績向上が楽しみですよ^^
もし、中高一貫生などで、進度が違う場合は、
こちらの再生リストで該当する単元を探してみてくださいね。