
名古屋市科学館 特別展”ネコ”に行きました
もう今回の課題は捨てて、他事をやろう。
夏休み真っ盛り。
名古屋市科学館で開催中のネコ展に行きました!
特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち~
期 間 : 2023/07/15(土)~ 2023/09/18(月)
大人1人1800円※特別展料金込み
開館は朝9時半からです


またこういうところへ行ってしまったな。
……というか猫好きとしてはいくしかないでしょう!
どうだったのかと問われると
ネコ科の剥製とか化石がメインです


まあ剥製とはいえ、本物が多いので迫力はあります
またパネルを読んで、雑学も豊富になります
チーターだけネコ科で爪をしまえない とか
爪をしまうときの爪や筋肉の構造などがわかったりと
勉強になります
各ニャンコたちのツメの形状/大きさ比較とか、
こういう展示会でないと見れませんからね…!
これはまた、マニアックすぎィ…!




本当に、科学館なだけあって、
猫の性質やエサ、分布図、系図など
猫を徹底的に分析するという
こだわりがありました。
さすがニャンコ、可愛いだけじゃないんだ…!
ちなみに今回MBPを上げたいのはこちらの写真
目を輝かせ、嬉しそうな顔で
「えっ解剖されるの?」
と狂気じみたことを語るオセロット(サイコパスか?

こちらは夏休み期間が終わるまで、
名古屋市科学館で開催中です
ちなみに専用グッズもありました
(自分用お土産としてマグネットをかった)
↓行きたい方、興味がある方用に公式リンク貼ります
夏休みといえば自由研究!ですし
ネコでも触って研究するしかないかなぁ
※ただ触りたいだけ
いいなと思ったら応援しよう!
