リード90 メンテナンス情報
ネットで拾った情報とSM,PLの情報をメモ代わりに転載します。
・への字トルクカム
・リード100前期型を流用)の流用
23220-KFH-000 フェイスCOMP ムーバブルドリブン ¥3,100
91351-GR1-000 Oリング 38.5x2 ¥185
91351-642-000 Oリング、ピニオンキャップ ¥175
91211-GK8-013 オイルシール 34x39x3(アライ) ¥175 2個必要
合計¥3,810 (価格は参考程度)
(絶版の可能性が高い。社外品はKN企画で扱っている)
・社外品は KN企画などで販売しています。
・ウェイトローラー
リード90のWR(外径16mm 幅13mm) (14g) 6個
リード100のWR(外径18mm 幅13mm)前期型(14g)22123-KFH-305
リード100のWR(外径18mm 幅13mm)後期型(12g) 22123-KFH-306
キムコ V-link WR(外径18mm幅14mm)(13g) 6個
社外品 外径16mm 幅13mm 5.0g~10.5gまで0.5g刻み
・ベルト
リード50(AF20) --- 23100-GW2-013
リード90(HF05) --- 23100-GW3-013
リード100 18.5x784mm
スペイシー100 18.5x733mm 23100-GCC-000
リード50(AF48) 18.0x750mm 23100-GCS-003
アドレス110 19.0x788mm 27601-16F10
社外品 KN企画などで販売しています。
・ベルトの使用限界は?
AF-20型50は標準18.0mmで限度が17.0mm
AF-48型50は標準18.15mmで17.15mm
90は標準17.5mmで16.5mm
100は標準18.5mmで17.5mm
・プーリー
リード100用の流用は可(WRは90用を使用)
(外周のヒダヒダがセルギアカバーに干渉するので予め削り落とすこと)
・ヘッドライトバルブ
AF-20型50と90はPH-7(18/18W 2灯)
・自転車並みに暗いため、HIDやLEDに変更がオススメ
・AC/DC対応品が必要
・社外品はPH7のハイ/ローが逆になる事もあるので
配線を入れ替える
・リード90の違いは?
1型(MJ) ステッカーの字体がLEAD、ライトスイッチあり HF05-1000001~
2型(MN) ステッカーの字体がLead、ライトスイッチあり HF05-1100001~
3型(MP) ステッカーの字体がLead、ライトスイッチなし HF05-1200001~
・重量
乾燥重量 (kg) 78
車両重量 (kg) 85
・ピストン内径/行程
LEAD80SS HF01E 内径 48mm 行程 44mm
LEAD90 HF05E 内径 48mm 行程 49.6mm
・馬力/トルク
・最高出力(PS) 8.4
最高出力回転数(rpm) 6500
・最大トルク(kgf・m) 1
最大トルク回転数(rpm) 4000
・パワーウエイトレシオ 9.3kg/PS
・タイヤサイズ
タイヤ(前) 100/90-10
タイヤ(後) 100/90-10
・キャブレター
・ケイヒン丸小
・LEAD50 φ16
・LEAD90 φ18
・バッテリー
・YT4L-BS