放置稼ぎだソーサリアン&お絵かき
switchのEGGコンソールのソーサリアン(PC8801)、探索に育成に、とっても楽しんで遊ばせてもらっています。
攻略は見ながらですけどね・・・今の感覚だと謎解きが難しかったり、装備に魔法をかけてもらる組み合わせとか・・・
それはまあ身の丈にあった楽しみ方をしています。
不老に関しては、10人の中の2人だけする予定です。(が、最速のタイミングは逃しました。)
あかいん:「前回剣が振れなくなった理由なんだが、このPC8801版ソーサリアン(EGGコンソール)は、
〇武器で攻撃すると、武器攻撃力が上がり、魔力が下がる。
〇魔法で攻撃すると、魔力が上がり、武器攻撃力が下がる。
らしくて、敵が全滅して経験値が入るタイミングで、武器攻撃では無くて、魔法攻撃の方が敵に当たってたみたいで、多分それで攻撃力が0以下になって、武器が振れなくなったみたいなんだ。」
みどりん:「メガドライブの時にそーゆーのあったかなあ?
忘れちゃってるなあ・・・」
くるみん:「上の画像は、天井トラップに襲われて危機一髪って時に、助けがあって避難しようとしてるんだけど、トラップ自体には思いっきり引っ掛かったのよね・・・意外とそんなにダメージが無くて良かったけど、あの状況で余裕で間に合わなかったという精神的ショックが大きかったなあ・・・
まあそれはともかく。
私とふじいろんさんは、確か不老にする予定なのよね。
なのに、何で私とふじいろんさんが、第2世代になってるのかしら?」
ぴんくん:「くるみんちゃんの方は、先に装備強化しておこうかって理由だよ。ファイターとウィザードは、比較的短命だから、そうでも良いかなって。
ふじいろんの方は、まさか老年期に入ったら、すぐ天寿を全うする運命を引くとは・・・思ってなかった訳じゃないけど、最速に近いのを引いたなっていう誤算・・・」
ふじいろん:「まあ、今回のEGGコンソールのソーサリアンには、産婆と骨細工師が攻略に必要なシナリオは無いから、今のところ大した事では無いよ。と言うか、必要ないと言うか。
もし、追加シナリオが来るなら、あった方が良いよねって話なんだしね。
しかし、天寿を全うするタイミングってかなりランダムだよね。
あかいん第一世代は、60歳過ぎたらすぐに天寿を全うしたし、
あおいん第一世代は、99歳まで生きて、100年目に天寿を全うしたし。」
くるみん:「なんかこう、ぴんくんさん達は、行き当たりばったりと言うか何と言うか。」
ぴんくん:「いやあ、計画は(大雑把に)立ててるんだけど、アドリブで対応する事もあるからさ。(という事にしておこう。)
あと、俺の事は、『ぴんくん』を縮めて『ぴん』に、君付けで、『ぴん君』、要するに『ぴんくん』って呼んでくれたら良いぞ。
もう、割と交流もあるんだしさ、くるみんちゃん。」
くるみん:「成程、ぴんくんに関してはそうします。
一人だけ、呼び捨てにされてるかもしれないという感じが嫌だったので、さん付けしたんだけど、そういう事なら、ぴんくんと呼ばせてもらうわね。」
あかいん:「上の画像は、ボスっぽい敵と戦ってるんだけど、ボスに関しては小さい奴より大きい奴の方が戦いやすいなあ。
的がデカイし、そんなに固くもないから。
だけど、小さいのは的が小さいから、中々攻撃が当たらない事もあるんだよね・・・
割と急に随分と早いタイミングでボス戦っぽい事になる事があるんだけど、ボス戦は特に苦戦しない感じだったな。
数は少ないけど、凍結してくる雑魚とか、石化してくる雑魚とか、特に仲間を殺して仲間に化ける敵とか、そーゆー奴の方がよっぽど怖かった・・・
攻略時は、何とかそういうデバフを受けないように立ち回りながら攻略したけど、今はデバフ対策魔法を準備したりもしてるぞ。」
あおいん:「魔法を使えるようにするには、装備に魔法をかけてもらうんだが、魔法には、
〇『STR:攻撃力:火』
〇『INT:魔力:水』
〇『PRT:物理防御力:木』
〇『MGR:魔法防御力:金』
〇『VIT:腕力(扉を開けたりするのに必要、体感としては一人は意識してあげておいた方が良い。30あれば十分かな。):太』
〇『DEX:器用さ(罠外しに必要らしい。扉開け担当には罠外しを覚えさせたので、このステータスが扉開け担当に必要かはよく分かんない。):金』
〇『KRM:カルマ(町の人の反応が変わる。高い程、装備に魔法をかける為の時間が短くなるとか):土』
のステータスを上げる7属性の元素を組み合わせて、魔法を作るんだが、魔法を使える武具を装備してると、魔法を構成している元素分、ステータスも上がるから、魔法を使うキャラは勿論、使わないキャラの装備にも魔法をかけてもらうと良いぞ。
最初の内は、攻略サイトを見て、そのまま魔法をかけてもらってた(多分魔法を使えるようになる最短の構成)んだが・・・
ある程度遊んでる内に、上手い事沢山の星を付けて目的の魔法を使えるようになりつつ、より多くステータスアップを目指すようになっていったぞ。」
るりん:「例えばお兄ちゃん(あおいん)の場合は、
金の指輪(金10:DEX+10)のアイテムを拾って、その金の指輪に『太太太』の順に魔法をかけてもらって、『木3、金10(物理防御+3,器用さ+10)のCURE を使える装備』を作ってもらってたね。
普通にCUREを使える装備を作ってもらうと、水晶の指輪(構成要素無し、ステータスアップ無し)に『金太』を足して、『木金(物理防御+1、器用さ+1)』のCUREを使える装備になるので、手間はかかっても最終的には元素が沢山ついてる装備を準備していきたいトコだよね。」
あずきん:「兄貴(ぴんくん)も、モーニングスター(火10:攻撃力+10)に色々元素を足してもらって、『火10水3月5金3土3のモーニングスター』を作ってもらったりしたよな。
他の皆も、色々強い装備を作ってもらってるトコだぞ。」
すみれん:「多分、そこまで頑張って装備を強化しなくても、クリアは普通に出来ると思うんだけど、半分趣味、半分世代交代時のキャラ弱体化のカバー、っていう感覚で、強い装備を作ってもらってる感じね~。」
あかいん:「多分ラスボス扱いのキングドラゴンって、15シナリオ全部攻略しなくても、挑戦出来るんだなあって・・・対戦条件は何なんだろう?
キャラクターのステータスが一定以上強いとかかな?
キングドラゴンを倒すと、エンディングで終わり。リセットしないとゲームに復帰出来ないし、特に報酬も無し。メガドライブ版はドラゴンスレイヤーを貰えたんだが、PC8801版は感動だけ貰えるみたいだなあ。」
ももん:「ドラゴンスレイヤーと言えば、メガドライブの時は手に損ねたから、PC8801版では・・・と思ってたんだけど・・・」
ももん:「私だけ、まだ行ってないんだけども、ロマンシアってシナリオでドラゴンスレイヤーが貰えるんだけど、クリアした時になんと木の棒になってるって、あずきんちゃんに聞いた時はガクっときたな~・・・シンミリ。」
あずきん:「俺的には、『ロマンシア』なんてどれだけヤバイ謎解きさせられるんだろうってオッカナビックリだったんだぞ(汗)。
ソーサリアン的には、癒しシナリオで、ホッとしたんだぞー、ホントに。」
みどりん:「おー、必殺の放置稼ぎだね。
装備に魔法をかけてもらうにもお金がかかるし、世代交代した後のレベル上げでステータス上限をアップ(レベルアップすると、HPとMPは普通にアップ、それ以外のステータスは上限が上がるだけで、その後お仕事したり道場に行ったりしてステータスを上げる必要がある。)の為に、攻撃ボタンを洗濯ばさみで固定して、EGGコンソールの機能で4倍速にして、しばらく~数時間放置して、経験値稼ぎとね。
暗黒の魔導士に出て来るNPCのオーサーさんかな?・・・オーサーさんは良い感じに優秀で、放置稼ぎする際の魔法攻撃役としても優秀だし、ボスと戦える状態になったら、オーサーさんだけでもボスに勝てるしで、他のNPCもオーサーさんくらい優秀だったら・・・とつい思ってしまうんだよね。」
ぴんくん:「しかしPC8801版のソーサリアンって、入りの良いシナリオと悪いシナリオで差がデカいよな。
面倒臭いシナリオに限って入りが悪かったり、クリアまで楽な上に入りが良い感じなシナリオもあるし。FLYさえあれば現状は最高品質なアイテムを入手出来る上に短時間でクリア出来るシナリオもあったり。
上の画像のは、シナリオが『神という特権階級にいる存在が、腹いせに人々を苦しめ、しかし自分が命をかけて戦う程の勇気も無く、特権階級であるが故に許される』という、神話に散見される特権階級様の有り様を見せられて、非常に不快だったな。・・・あ、シナリオが悪いとかじゃなくて、むしろそこをしっかり描けてて良いんだが、だからちゃんと不快な気分になると言うかさ。」
ももん:「でも、神が恐れた、このシナリオのボス、ソーサリアンに瞬殺されてたよね・・・何なら神も魔界塔士サガで買ったチェーンソーで・・・」
あかいん:「チェーンソーは林業で使うものなんだよ、ももんちゃん。
ま、ソーサリアンは、現場で命を張るお仕事だしね。
しかし、ワンダラーズフロムイースの時にも思ったんだけど、ソーサリアンの景観も素晴らしいなあ。」
みどりん:「うん、それは僕もそう思った。
呪われたオアシスでの淡い色合いの空、メデューサの首での湖に反射する光の輝き、それを彩るBGM・・・アチコチ個性的な景観で、ホント、旅してる気分を満喫させてもらえるよね。
・・・そして、シナリオクリア後の寂しい音楽・・・夢から覚めて、現実のお仕事に戻る時が迫りくるあの切なさ・・・
今週は、このブログ書いてる人的にも、ソーサリアンだらけの1週間だったとの事だよ。」
みどりん:「僕とあおいんの絵、ちょっと進んだね。
多分、ソーサリアンが理由で、進みがゆっくりなんだろうね。」
あおいん:「しかし、僕ら・・・いや僕だけでも良いが、カラーの絵の方に出るのは、いつになるんだろうな。」
みどりん:「じゃあ聞くけど、あおいんが差別主義者に絡まれたら、どうする?」
あおいん:「ボコボコにして、2度と差別出来ないようにしてやるが、それが?
・・・みどりんならどうするんだ?」
みどりん:「上辺は愛想よく、裏ではキチっと辛辣に、さ。」
くるみん:「・・・このお二人様は、しばらくカラー絵の方には出れないかなあ・・・気持ちとしては、良く思ってもいるのはいるのだけれども。
ちなみに私は自発的に参加したの。
私自身、自分がちょっと刺々しい雰囲気があるのは分かってるから、上手くやれるか心配だったけど、あの時は上手く行って、とっても良かったと今でも思ってるのよ。」