イツキ

保育の仕事や子育てをしていて感じたことを、ぽつぽつと書いています。30代保育士。5歳児クラス。6歳女の子のシングルマザー。

イツキ

保育の仕事や子育てをしていて感じたことを、ぽつぽつと書いています。30代保育士。5歳児クラス。6歳女の子のシングルマザー。

マガジン

  • 保育と子育てのハナシ

    子育てって難しい。

  • ワーママを生きる

    働くママって大変よね。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 -2024-

見ていただいてありがとうございます。イツキです。 noteをはじめた1番目の記事に自己紹介を書いたのですが、もっと詳しい内容のものが書きたいなぁと思って、改めて自己紹介の記事を書きました。 というのも、2024年はもっとnoteでの交流を深めていきたいと思っていて、もう少し、わたしがどんな人なのか知ってほしかったんです。 内容はほとんど同じですが、より深いところまであれこれ書いているので、 興味をもっていただけたら、ぜひ最後までお付き合いください。 30代後半のアラフ

    • 仕事が早い、できると言われるワーママの本音

      仕事ができると言われます。 違うんです。定時で仕事を終わらせるためには、多少無理をしてでも勤務時間内で全て仕上げてしまいたいだけなんです。 もっと無理せずにゆとりをもって仕事をしていたら、きっと間に合わない。 ときには、一心不乱に手を動かす。仕事をする。 同じように、うんうん、と頷いてくれるワーママさんは結構いると思います。 子どもを保育所や学童に預けていると、絶対に「ここまで!」っていう制限時間がありますよね。 残業? 無理なものは無理なんですよ。 そんなわけで、

      • 小学生の夏休みの宿題に物申したい

        夏休みが始まって1週間。 小学1年生の娘も、しっかり宿題をもらっていて、毎日コツコツと学童で宿題をしています。 すでに8月6日の登校日に提出する分は終わっていて、ほっとしているわたし。 でも! 面倒な宿題ばかりが残っていて、「小学校の宿題も、そろそろ内容の見直しを求む!」と思っていることを言わせてください笑 ワーママに生活科の内容の宿題はつらい!小学1年生の宿題に、あさがおの観察記録の宿題が出ていて、小学校で育てたあさがおを持ち帰って観察し、その生長を記録します。 が!

        • 【保育士ママ】仕事内容に見合った給与をもらえる日はくるのか?怒涛の3週間

          どうやらnoteを3週間も放置していたらしいです。 noteの最新記事の更新日を見て「そんなに日が経っていたのかー」と怒涛の3週間を思い返してみたら、あまり記憶がありませんでした。 とにかく3週間、頑張ったわたしお疲れ様! 一区切りがつきました。 忙しいとやっぱり考える保育士の処遇忙殺されそうな3週間の中、「あー、わたしなんでこんなに頑張っているんだろ」と、ふと思った瞬間が何度もあって。 まあ、もらったボーナスが少なかったこともあるんですが、絶対に今やっている仕事と給与

        • 固定された記事

        自己紹介 -2024-

        マガジン

        • 保育と子育てのハナシ
          12本
        • ワーママを生きる
          9本

        記事

          小学1年生にタブレット?まだまだ時代錯誤を楽しんでほしい親心

          小学生になった娘が学童からの帰宅時、「今日ね、タブレットで写真を撮る練習をしたよ」と言いました。 いまの時代は、1年生からタブレット学習が始まるのでしょうか。 算数と国語の教科書以外、すべて置いて帰ってくる(担任の方針)ので、学校での学習がまったく見えません。 「せめてノートくらい持ち帰ってほしいなぁ」と思ってしまいます。 (ひらがなは、全部学び終わった…らしい…。) で、冒頭に戻りますが、タブレットを授業で使用したようです。写真はわたしのスマホでたまにパシャパシャ撮

          小学1年生にタブレット?まだまだ時代錯誤を楽しんでほしい親心

          【ワーママ】せっかくなら、自分のために少しいい日にしてあげよう

          つい先日、37回目の誕生日がきました。 誕生日の直前まで、仕事のタスクをこなしてもこなしても新しいタスクが上乗せされていくので、感情がどうにかなりそうだったのですが、 ふと、「あ、わたしあと3日で誕生日だったわ…」と思い出しました。 自分の誕生日がそれほど重要でなくなり、当日に特別なことをしなくなったのはいつからだったでしょう。「今年もまた、年を取ったなー」くらいの感覚で、あとはいつもと変わらない日。 昔はもっと嬉しいものだったけれど…、と思い返したら、シングルマザーに

          【ワーママ】せっかくなら、自分のために少しいい日にしてあげよう

          【子育て】絵本を「買う」か「借りる」について考えてみた

          絵本って1冊が意外といいお値段するので、買うべきか、はたまた図書館で借りてきてたくさんの絵本を読み聞かせたほうがいいのか、と悩むところですよね。 わたしは子どもが乳幼児期のうちは、借りるよりも買う派で、気になった絵本は、娘の将来への投資だと思ってネットや本屋さんで購入していました。 とはいっても、いつもいつも絵本を買い与えていたわけではなく、月に1冊、クリスマスプレゼントにまとめて、など、お財布事情と相談しながらですが笑 1歳や2歳の誕生日やクリスマスプレゼントって迷い

          【子育て】絵本を「買う」か「借りる」について考えてみた

          定期的にくる断捨離欲と向き合う

          家の中のモノの見直しをしています。 溜め込んだ書類や、着なくなった衣類、娘のおもちゃなど、できるところから手離していっていると、家の中の空気の通りも良くなって、見て見ぬふりをしていた場所の掃除にも手が伸びて、「いろいろと溜め込みすぎていたな…」と感じました。 部屋の状態は「自分の心を映す鏡」だとよく言いますよね。自分の家を見てその通りだな、と思います。ごっちゃり笑 けれど、それだけ子育てと仕事に打ち込んでいた自分は、心に余裕がなかったというよりも、それだけ全力で戦ってい

          定期的にくる断捨離欲と向き合う

          【子育て】子どもはいつまでもママに見ていてほしいし褒めてもらいたい

          娘が小学生になり、宿題が始まりました。各小学校によって宿題の量は様々だと思いますが、娘のクラスは割とゆっくりペースで宿題を出してくれています。 いまは毎日、ひらがなプリント1枚とさんすうプリント1枚。そろそろ音読も入ってくるらしいですが、丁寧にやっても15分もあれば終わります。 そして宿題のマルつけは、先生ではなく親の役割に最近ではなっているようで、毎日娘が宿題をするように、わたしも毎日マルつけをしています。 教師の負担を減らす目的もあるんだと思いますが、親が子どもの勉

          【子育て】子どもはいつまでもママに見ていてほしいし褒めてもらいたい

          【ワーママ】ひとり時間のすすめ

          新年度を迎えて1ヶ月。「ちょうど一か月」という区切りだからか、少しほっとしたのか、昨日、今日と精神的に不安定です。(天気のせいもある) 5月に入る前に五月病になってしまったんでしょうか。娘との会話もちょっとしたことでイライラ~としてしまい、心の中で『落ち着け~冷静になれ~』と言い聞かせていました。 でも抑え込んだイライラってどうしたらいいんでしょう。溢れかえって爆発させちゃいけない!って思うと余計に気持ちがぐるぐるして、朝もその気持ちを引きずっていて。 今日は車の点検が

          【ワーママ】ひとり時間のすすめ

          小学1年生!手紙、手紙、手紙…

          娘の小学校での生活が始まり、毎日いろいろなお知らせの手紙を持ち帰ってくるようになりました。覚悟はしていたけど、やっぱり多いですね。 クラスだより、懇談会や家庭訪問、遠足…。提出するものは即日返して、必要な手紙はマグネットクリップに挟んで貼り付けています。 そして必要がなくなった手紙から即、ゴミ箱へ。でないと、あっという間に「あれ、あの手紙どこいった?」という事態になってしまいます。 手紙は見た目が9割娘が保育園時代は、手紙が全くなかったのですが、幼稚園へ通うようになって

          小学1年生!手紙、手紙、手紙…

          【子育て】朝の登校時間と戦うのは娘よりも母だった話

          平日の朝はなにかとバタバタしがち。とくに7時45分に家を出なければならない娘のことで焦っているのは、娘よりもきっとわたしです。 家を出る時間が迫っていても急ぐ様子のない娘にやきもきして、思わず「早く〇〇しないと間に合わないよ」って言っちゃうんですよね。 「もう、いま〇〇しようと思ってたの!」 娘から返ってくる言葉に、言い返すほどに成長したんだなぁとちょっと関心しつつも、(じゃあ、早く準備してよ!)と心で叫びます。 口を出さずに見守ることも大事だとはわかっているんですが

          【子育て】朝の登校時間と戦うのは娘よりも母だった話

          入学式とクラス発表と

          温かい拍手とともに、ちょっぴり大人びた服を着た子どもたちが、体育館へ入場してきました。幼稚園の卒園から、ようやく迎えた入学式です。 幼稚園とは違う広い体育館で皆に注目されることは、きっと大人でも緊張するけれど、入場曲に合わせてしっかり前の友だちについて歩く姿に、またひとつ成長を感じながら、わたしも一緒に拍手で見守っていました。 在校生の代表として座っている6年生と比べたら、1年生になりたての子どもたちは、まだまだ幼さの残る小さなかわいらしい存在ですね。 椅子にちょこんと

          入学式とクラス発表と

          新年度から体調を崩していました

          新年度が始まりました。進級・入園した子どもたちは、新しい保育室で新しい先生たちと、環境の変化に慣れようと頑張っているところですね。 新入園の子どもたちの泣き声が、よく聞こえてきます。先生たちもおんぶに抱っこにと身を粉にして子どもたちが安心して過ごせるようにと奮闘している真っ最中。泣いて暴れる子どもを代わる代わるおんぶや抱っこをしていると、本当に肩と腰をやられます…。0歳、1歳児の担当の先生を本当に尊敬します。凄すぎる。 そんなわたしは、昨年度に引き続き今年度も5歳児の担任

          新年度から体調を崩していました

          新年度がスタート。前年度の疲れが癒えぬまま、まいにち奮闘中です。首のリンパの腫れが引かず、微熱と痛みがずっと続いていて、土曜日にやっと病院に行けるかな、というかんじ。もう少しの間、体を労って更新お休みします😭

          新年度がスタート。前年度の疲れが癒えぬまま、まいにち奮闘中です。首のリンパの腫れが引かず、微熱と痛みがずっと続いていて、土曜日にやっと病院に行けるかな、というかんじ。もう少しの間、体を労って更新お休みします😭

          【卒園式】間違いなく、今日の主役は君たちでした

          こんにちは。保育士をしているイツキです。 今年度(令和5年度)は年長児クラスを担当しましたが、先日、卒園をを無事に終えました。 やりきったーーー!という達成感も大きいですが、とってもいい卒園式だったので、いまだにその余韻に浸っています。 いままで何度も卒園式を経験してきましたが、こんなにみんなが泣いて、笑った卒園式をはじめて経験しました。 卒園式の練習から涙そもそも、前々日、前日の練習から、わたしたち担任をはじめ、練習に参加した先生たちがみんな、式の最後には自然と涙が溢

          【卒園式】間違いなく、今日の主役は君たちでした