見出し画像

誰でもできる資料への『意識』

みなさん、おはようございます!
この朝活マガジンは
「不動産ビジネスに関する無料記事を毎週木曜日
(AM7:00)に投稿しています。」
フォローしてくれると嬉しいです。

・・・・・。

『毎週』と言っておきながら、
2日連続で投稿しました。

本日は金曜日です。

いいんです。
「最低でも毎週木曜日(AM7:00)に投稿。」
に変えます。笑

気が乗って
たくさん投稿することも
ありますわ。

今回のテーマは
誰でもできる資料への『意識』です。

「デキる不動産営業を目指すならば
まずは、資料の『向き』を意識しような!」

というのが私の主張です。

なぜなら、資料の向きを意識することは
「信頼を得る」ことに繋がるからです。

「相手のことを考える」ことの
はじめの一歩でもあります。

過去の記憶をひっぱり
実例でご紹介しやす。


新人時代

私は、戸建用地の買取をおこなう
しがない不動産営業マンでした。

「おい!この紙、PDFにして
メールで俺に送ってくれ!」

先輩から頼まれた私は
資料を受け取ります。

どうやら、不動産に関する資料でした。

地図とか、公図とか
土地関係の資料が10枚ほど。

私は、なにも考えずコピー機にいき
資料をスキャンします。

デスクに戻り、全ての資料が
スキャンされたことを確認して
先輩へメールで送信ーーーポチッとな。

「全て、漏れなく、スキャンされている。
なにも問題はないな。」私は、そう思いました。

すると、、、、

カバよりも大きく口をあけた先輩から
私に、怒号がひびきます。
(昔の話です。パワハラはご愛嬌)

「おい!馬鹿野郎!!!!!!
資料の向きがバラバラじゃねえか!」

「は・・・はい!すみません!」

「俺に送るなら、資料の向きくらい揃えてから
送れっっっっっっばかやろう!!!!!」

「はい!!!!」


この先輩は言い過ぎですが
(確実に、怒鳴り過ぎ)

言われていることは
「確かになー。」と思ったものです。

なにも考えていなかった私は
「失礼な送り方」をしたのだから。

1枚目、縦向きの概要書(見やすい)
2枚目、横向きの謄本(見づらっ)
3枚目、横向きの公図(は、見づら)
4枚目、縦向きの測量図(だから見づらいて)

こんな感じに。。。

戸建建築をして売上をたてる
われわれの仕事では、特に「向き」が重要です。

所有者はだれか?
北の方角はどちら?
土地のかたちは?

こんなことを、いただいた資料から
毎日のように読み取ります。

相手のことを思いやる気持ちが
資料の送り方ひとつに表れるものです。

「相手のことを考えて仕事をする」

これはビジネスの基本ですよね。
私も、怒られてハッとした記憶があります。

フリーソフトで
PDFを編集できるものがあるので
確実にダウンロードしておくことを
おすすめします。

間違っても、コピー機で
「同じ向きの資料だけをスキャンしていく」
なんて、ド素人な行為はやめてください。

スキャンしたPDFの向きを
秒殺で揃えることができます↓

※アドバイスで終わらず
「具体的なアクション」まで
みなさまにご案内するのが
私の記事の特徴であります。

以下の記事では
ショートカットキーのどれを押すのか?
まで具体的に説明しています。笑

他人からうけた資料を
そのまま(バラバラの向きで)
送るだけの人もいます。
(不動産ブ○ーカーのみなさまへ)

「それだけ」で
資料を確認する気って、すごく失せるんです。

「1日に何枚もの資料を確認する人」がいる
ということは、忘れてはいけません。

「1日に、数多くの情報から、
すぐに判断する必要がある人」は、結構います。

今の時代、携帯でPDFを確認する場面は
多いです。(電車の乗車中など、特に)

資料の向きがバラバラだと
携帯を横にしたり首を横にしたり
(フクロウじゃないんだからっ)
地味にストレスですよね?

取引先とは
ストレスのないやりとりを心がけて
信頼につなげましょうよって話です。

向きを揃えておけば
自分で管理する資料も
見やすくなるはずです。
(ノンストレス!)

やはり、仕事は想像力ですな。

不動産業界では、特に、
「資料の向きを意識するべき」
という内容を書かせていただきました。

基本の『き』を記事にしましたとさ。

PS…
昨日は節分でした。
恵方巻きを食べた方も多いのでは?

ちなみに今年の恵方(吉をもたらす方角)は
『北北西』でした。

恵方巻きでさえ
『向き』が大切なんですねっ

ちなみに私は
恵方巻きを食べませんでした。

独身だから、豆まきもしていません。

こういうイベントは、家族がいると
楽しめるから、いいですよね。
(晩飯は、1人まつやでした。孤独すぎるやろ)

豆といえば、私の好物は納豆です。

なにがいいたいのか
まとまらないので、このへんで
おひらきにします。

土日には、有料マガジンに
本気の記事投稿を予定しています。
こちらも是非、フォローしてください。
お願いします。



いいなと思ったら応援しよう!

Dev🏠
サポートをいただけると記事を書くモチベーションになります! ビジネスのヒントになる記事を、もっと書きますね(^_^)