「買付に、ハンコを押さないでくれ」というプレゼンで仕入契約を狙った実話【99軒目】
おはようございます。
タイトルを読んでも、意味がわからないと思うので、早速本題へ。
気になる方は、マガジン定期購読がおすすめです。(過去記事もすべて、諸別無料で読めます。)
土地を買い付けるためには『買付証明書』という意思表示が必要ですが、営業マンの立場からすると、できるだけ高い買付を出したいものです。
(他社と競合しても、仕入契約に結びつけるために)
したがって、営業がおこなう社内プレゼンは「高い買付を出させて下さい!」がメインになります。
ただ
わたしは、社内の決裁権者に対して「この物件を仕入れたいのだが、”買付を出さないでくれ”」というお願いをして仕入契約を狙いました。
どういうことか?
ここから先は
2,171字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートをいただけると記事を書くモチベーションになります! ビジネスのヒントになる記事を、もっと書きますね(^_^)