
【メンターの言葉: 愛を止めない】
忘れられない僕のメンターの言葉があります。愛を止めない、という言葉です。
僕の中に、多くの人に伝えたい思いがあります。でもそれは言語化が困難で、とても大勢に伝え切る自信がありません。
どちらかというと、反論や批判が怖かったりもします。なので別に広く語らなくてもいいかな、わかってもらえそうな人だけでいいかな、と思ってしまうのです。
そうしたら、メンター曰くそれは上から目線で愛のない態度だ、というのです。
伝わりそうにないとき、反論が批判が怖いとき、それでも自分の信じることを伝えるのが愛だというのです。それを「別にいいや、わかる人だけで」というのは大変上から目線で、心も小さく愛が足りない状態だというのです。
がーん。刺さりますね。
自分だけ知っていればいい。後は知らないよ。というのはダメなんじゃないのと言うのです。
なるほどですね。
面倒臭いな、と思って止めてしまうこと良くあります。自分は本当にケチケチ人間だなと思った日。
愛ある人間を目指します!