
Vol.306「ひとの中心は意地悪で出来ている!?」感情のシェア
細川一滴
00:00 | 00:00
「ひとの中心は意地悪で出来ている!?」
意地悪な気分になることはあります。
そして意地悪なタイプのひともいるでしょう。
でも、私たちが生まれたとき
意地悪してやる!と思っているひとはいないと思います。
赤ちゃんは自分では何もできないし
助けてもらうことから始まります。
私たちの命は、助けてもらうことから始まりまるのです。
助けてくれるひとがいるから命が育つのです。
命の起こりは、まさに愛が始まりではないでしょうか。
しかし、育ちの過程で愛に疑いを持ったり
傷つけられたと感じたり奪われたり
馬鹿にされたりすると、
意地悪な気分になることもあるでしょう。
それでも、もともと中心にあるのは愛だと思います。
自分自身の中心を思い出しましょう。
きっといいことがあります。
その一つは、周囲のひとの中心もわかるようになることです。
愛情を中心とした人生を歩んでいきたいですね。
あなたの感情は今、どんな感情ですか?
感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた!
https://peraichi.com/landing_pages/view/xl86q
意地悪な気分になることはあります。
そして意地悪なタイプのひともいるでしょう。
でも、私たちが生まれたとき
意地悪してやる!と思っているひとはいないと思います。
赤ちゃんは自分では何もできないし
助けてもらうことから始まります。
私たちの命は、助けてもらうことから始まりまるのです。
助けてくれるひとがいるから命が育つのです。
命の起こりは、まさに愛が始まりではないでしょうか。
しかし、育ちの過程で愛に疑いを持ったり
傷つけられたと感じたり奪われたり
馬鹿にされたりすると、
意地悪な気分になることもあるでしょう。
それでも、もともと中心にあるのは愛だと思います。
自分自身の中心を思い出しましょう。
きっといいことがあります。
その一つは、周囲のひとの中心もわかるようになることです。
愛情を中心とした人生を歩んでいきたいですね。
あなたの感情は今、どんな感情ですか?
感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた!
https://peraichi.com/landing_pages/view/xl86q