![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136701730/rectangle_large_type_2_9e05933c9d34ebd763204671112bd3a3.png?width=1200)
苦手な散歩。「楽しさ」を求めないことにしたら1週間続いた
散歩が苦手な人が、散歩を続けるコツは
「楽しさ」を求めない。
事前準備をする。
なんじゃないか?と最近実感した、ダラダラ話です。
今年に入って、ブログを始めたせいか
運動不足過ぎて、腰痛悪化。
明らかに「座りすぎ」。
朝布団から起き上がるのもつらくなったので、
早朝散歩を始めたのが、先週のこと。
散歩はめっちゃ苦手なんだけど、
一週間、毎日ちゃんと起きて、無事に続いています。
これまでも、運動不足解消のために
散歩は何度かチャレンジしたことあるんですよ。
でもね、
楽しさがまったくわからない。
近所の風景を見ても、興味がわかない
疲れるだけで、なにも面白くない。
という理由で、数日しか続かなかったんです。
いや、数日なんだから「続いた」とは言えないか。
今回まずは1週間も続いたのは、
「楽しさ」を求めないことにした
からだと思う。
もうひとつの理由は、
事前準備をしてるからってのもあるかも。
「準備」ってほどでもないことだけど、
朝起きて、そこからあれこれ準備をすると、
気づくと時間が過ぎちゃったりしてて
もうこんな時間、・・・めんどくさ。
とか、なりそうじゃないですか。
なので、前日の夜に
「翌日着るもの」と「持って出るもの」
を用意しています。
前日の夜、翌日着るものと持ち物を用意して就寝。
朝目が覚めたら、用意しておいた服を着る。
腰痛用の腰ベルトを装着。
持ち物(小銭や鍵を入れたボディバッグ)と上着を着る。
外に出る。
あとは、歩くだけ。
こんな感じです。
ちょっとアレですが、顔も洗わず出ます。
とにかく「散歩する」優先。
そうなんですよ。
わたしの『散歩の目的』は
「風景を楽しむ」でも「楽しく歩く」
でもなく、
運動不足解消!
腰痛改善!!
なんですよ。
「最優先はなにか」にやっと気付いたかんじ。
なので、とにかく「外に出て歩く」の行動が最優先。
他は、あとまわし。
顔も、散歩終了してから洗う。
楽しくなくても、問題なし。
外に出て歩いてるんだから、それでOK。
って意識にしたら、なんか続きそうです。
実際に1週間続いてるので、
このままの調子でやっていこうかなーと思っています。
ただね。
ちょっと困ったデメリットがあるんですよね。
早起きして散歩してるので、
夜めっちゃ早く眠くなる。
0時過ぎまで起きれていたのに、
いまは、21時過ぎたら眠くて仕方ない。
22時になったら、もう布団に入りたい。
なので、ただでさえ短い作業時間がさらに減った。
朝1時間早く起きたら、
夜2時間早く眠くなる、みたいなね。
どうしたもんだろう。
もっと続けたら慣れるのかな?
今より早く、2時間早く起きたら、
3時間早く眠くなりそうだし。
あ、日中散歩はちょっと選択肢にないです。
理由は、
日差しが強くなると、湿疹が出るお年頃で(ノД`)
日焼け止め塗ってもダメ。
厚着すると汗だくになる。
日差し湿疹(名前不明)を治す薬とかないのかな?