7.12 お台場・晴海・築地周辺ナイトウォーク
18:45 東京テレポート駅スタート!
この日の夕方から夜にかけて散歩してきたレポートです。
休日のお台場はカップルと家族連れが多い!
お台場海浜公園駅付近で初っ端から迷子になりかけるがパレットタウンの観覧車を横目に見ながら初めての有明方向に向かって歩く。
夕暮れ保レインボーブリッジの入り口を眺める
現在発展中の有明地区を都道484号線沿いに歩く。
オリンピックの会場になるからなのか歩道が相当広い。
19:11 富士見橋からのレインボーブリッジと都内の風景
予定していなかった副産物!
ライトアップを始めたレインボーブリッジと綺麗な夕日の週末に屋形船が賑わう。
ここで、日没を迎える
現在工事中の豊洲新市場の現場。
この地区の光景もあと数年でガラリと変わってしまうのかな?
豊洲新市場と築地市場を結ぶ橋。
この場所から撮れるのも今だけ。
後ろのビル群のライトアップもここで始まる。
都道484号線もここでお別れ。
新豊洲駅前の交差点(晴海大橋南詰)を左に曲がり有明通りに入る。
後ろのマンション街は豊洲の街。
19:40 晴海大橋
初めて足を踏み入れる場所。
豊洲の風景。
ここまでが江東区。
晴海大橋を渡り終えると中央区。
19:55 黎明橋公園で休憩。
黎明橋を渡り、人が多かった勝どき駅を通り…
20:10 勝どき橋
初めての勝どき橋
目の前に築地市場、その先には東京タワー初めて見た築地市場…
このアーチを初めて通る
勝どき橋を渡ってちょっと歩き、晴海大橋から続いた有明通り、晴海通りに別れを告げ、築地4丁目交差点を左折して、築地市場を突き抜ける。
今度は前乗りして早朝に行ってみたい
築地市場は休日の夜でもトラックがひっきりなしに出入りする。
多分、翌日の準備のための仕入れかな?
築地市場沿いをひた歩き、汐留のビル群が見えたらこの日のゴールはもう少し!
20:59 新橋駅ゴール!
約2時間のお散歩もここで終了。
もう少しゆっくり見たかったですが、色々な風景の発見が出来ました。
今度は時間の関係でチャレンジ出来なかったレインボーブリッジを渡ってみたい。