第2新卒の転職活動まとめ|コロナ禍 3か月の転職活動で何社受け何社内定をもらったか
私は5月26日の履歴書テンプレートダウンロードを皮切りに、転職活動を始めた。
そして、8月18日、就職活動は終わりを迎えた。
入りたいと心から思っていた会社から内定をいただけたからだ。
コロナの影響で転職市場は激戦化していたので、タイミングとしては最悪だった。でも、無事に内定をもらうことができて、とても嬉しい。
さて。
転職活動中、私が気になっていたことのひとつに、世の人はどんな形で・どんな時系列で内定企業と出会うのかということがある。内定を得た人の転職体験談を読んでは「エージェント経由? 知り合いの紹介? 元々知っていた会社????」「何社受けたの? 何カ月で何社? どれくらいの会社並行????」と詳しく知りたい欲が湧き上がっていた。
では、私がどのような形で内定にたどり着いたのか、時系列に沿ってご紹介しよう。
---------------------------------
■主な活動
5月22日 履歴書・職務経歴書ダウンロード
5月25日 マイナビ・リクナビ・dodaなど転職エージェントに登録する
5月30日 履歴書・職務経歴書完成(1次完成。後ほど修正が入る)
6月2日 転職エージェントと初めての電話・書面添削をいただく
(以降何社か同様)
6月12日 当初の大本命2次面接(好感触!喜ぶ)
6月29日 当初の大本命最終面接(現地に行く。好感触。いけそうな感じ)
7月13日 当初の大本命から不採用通知(理由はコロナによる採用縮小)
(2・3日落ち込む。立ち直る)
その後 4社の最終面接に臨み、1社から内定をもらうもピンと来ず断る
7月20日 知人から会社を紹介される
8月3日 2次面接
8月18日 最終面接
8月19日 内定をもらう(早い!)
---------------------------------
まとめ
書類を送った会社 35社 (通過20社)
最終面接にたどり着いた会社 6社
内定をいただいた会社 2社
---------------------------------
入社を決めた会社との出会いは、知人の紹介だった。その知人とは、大学時代のインターンで知り合った、目上の方だ。そこまで仲良しとか、よく連絡を取り合う関係ではなかったので、会社の紹介をされたときはとても驚いた。
とても嬉しかったし、結果的に内定・入社につながってとても嬉しい。
私の経験から言えることは3つだ。
①できるだけ多くの転職エージェント等類似サービスを利用する
②どこに出会いが転がっているかわからないから、転職活動中であることを言える範囲で多くの人に伝える
③同時並行で複数社に応募すること:1社入魂はリスクの塊
①②③に共通していることは、機会を増やすということ。
星の数ほど会社はあるけれど、実際に出会える会社はごくわずかだ。どんどん機会を増やしていきましょう!
皆忙しいので、そんなに簡単には進まない。現職につきながら転職活動をしていた私はそれが痛いほどわかる。寝ないで出勤したことだって数回じゃない。
でも、後悔しない転職のためには、まずはたくさんの機会。それに尽きると思うのだ。