
販売メールで、売ってはいけない
メールでセールスは難しい
メールで売り切るっていうのはとても難しいです。Eメールを読む環境を思い出すとわかりますが、メールボックスにはたくさんのメールが送られてきてます。
コレは正直、簡単に読むのを諦めやすい環境と言えます。そんな場面で、1つの商品を売り切るためのメッセージを読んでもらえると思いますか?かなり難しいってことが分かりますよね。
想像してみればわかるように、一般的にセールスレターの長い文章を、メールに詰め込んでも、読んでもらえないと思います。
これを証明するように、メールの長さに関する統計もあります。長いEメールと短いEメールを比べたときに、短いEメールの反応の方が、16.9%高かったと言う結果が出ているようです。
こんなデータがあるのに、1つの商品を売り切るメッセージを、メールに詰め込むのは、現実的ではないことがわかると思います。
つまり、販売メールで直接売るメッセージを書くのではなく、販売メールを作るときには、売るという目的を変える必要があるってことです。
と言うことで今回は、販売メールで売ってはいけない...と言うことについてお伝えしたいと思います。

販売メールの目的を変える
結論から言えば「売る」ではなく、販売ページを見てもらうわけです。要するに、販売メールで売るのをやめると言うことになります。
売る役割は、販売ページの役目です。販売メールは、その販売ページを見てもらうことを、目的にするわけです。
この目的の違いを、おさえるだけでも、かなり良い販売メールが書けるようになります。
売ることを目的にすれば、メールに書く内容としては「商品のベネフィット」が多くなってきますが、一方で「販売ページに誘導すること」に目的を変えれば書く内容が変わってくるはずです。
販売ページへ誘導するメールで何をしているかというと、続きが販売ページでわかると思えるように設計しているってことです。
販売メールで売り込まない
イメージでいうと、TVCMの直前でよくありがちな「衝撃の結末は、CMのあと!」みたいな感じです。この手法は、続きが気になるようにCMを挟んでいます。
例えばテレビショッピングなら、このような設計をしているおかげで、間にCMがあっても、我慢して見続けようと思うわけなんです。
その構成をメールに応用します。そうすると、売り込んではいませんが続きが気になるという好奇心の心理で、人は販売ページを見たくなるわけです。
このように、販売ページに誘導することを考えると、好奇心や興味を持たせるようなメール文を作ることも考えられます。
コレはよく見かける王道ではありますが、とても使えるテクニックです。ただ、見慣れたパターン化によってまた売り込みか...と思われるのも否めないですね。
けど、販売メールで売り込む必要はないです。こういう出し方があるというのを知っておくだけでも、効果の高い販売メールが書けるようになります。
はい、ってわけでぜひぜひ今後も戦略講座、参考にしていただけると嬉しいです。
モラリティマーケティング創始者主宰の会

モラリティマーケティング発案・創始者が主宰する会で、大切な日本の文化伝統を守りつつ、商売繁盛を多角的に考察する「オンラインサロンかみつむぎの会」。「経営と敬神のクロスオーバー」がコンセプトのコミュニティーです。ぜひ、登録していただいてお楽しみ下さい…初月無料です!
戦略講座イチオシ!
社長の戦略講座note版がわかりやすく編集されました。あいにくまだ全てのコンテンツがPDF化されていませんが、完成したものから随時アップしてますのでぜひご覧下さい。
↓ ↓ ↓
オススメ→ 売上=〇×〇×〇の新公式はこちら
お知らせ
それと、最後にお知らせが3つあります。
・1つ目は、こちらをクリックしていただくと「あなたのファンを増やし続けるコンテンツ作成25の方法〜メッセージの伝え方で結果が変わる〜」PDFを無料で差し上げます。SNSやBLOGなどコンテンツマーケティングには参考になりますので、ぜひダウンロードしていただいてあなたのビジネスにお役立てください。
<ダウンロード頂いた方からお礼のメッセージ>
伝え方で結果が変わる「25の方法」DLさせていただきました。その中でも特にこの2つがとても興味をもち、参考になりました。「12」で紹介されていた内容は、バズる可能性が高いので、今後ドンドン取り入れていきたいと思いました。その中で紹介されていた、凄い動画ソフト。正直、動画は今ひとつ使いきれていないので、とても参考になりました。「18」の内容もいいですね。書くネタに困らないですし、面白い内容であれば、ドンドン閲覧者も増えますね。これから取り入れていきたいと思います。
・2つ目は、マーケティングのこと、集客やセールスなどについて質問を下さい。匿名で聞ける質問箱からお願いします。質問を採用させていただいた方は、noteで紹介します。さらに、連絡先明記の方にはプレゼントを差し上げますので、どしどし質問待ってます。
・3つ目最後に、第1回目のnoteからstand FMというラジオ番組で放送してますのでそちらも聴いていただくとよりリアルになります。アクセスの方法は、PPSに記載しておきますのでこちらから聴いてください。ついでにフォローもお願いします。
それでは、飽きない人生満喫しましょう!じゃまた...さいなら。
戦略講座コンテンツ
PS:noteフォロワー限定特別企画
連続投稿特別企画として、山陰経済新聞に連載されたマーケティング記事「わかりやすいマーケティング(合計7記事)」を一気に全部無料で差し上げます。欲しい方はフォームよりお申し込み下さい!
↓
「わかりやすいマーケティング」PDFダウンロード申込
<SNSでシェアして頂いた紹介者のメッセージ>
須山さんのマーケティング理論は実践的で、大変勉強になります。今回、PDF資料が無料なんて、こんなにサービスしちゃっていいんですか?!
<ダウンロードした方からお礼のメッセージ>
須山さん、資料を拝見いたしました。ご提供くださいましてどうもありがとうございました!過去三ヶ月、ソーシャルメディアの勉強を猛烈な勢いで行っておりました。その纏めとして本資料に巡り逢えたような思いでした。基本原則が分かりやすく纏めており、なにより大変読みやすい書き方です(余談ですが、全機器アップルのためMacBookの挿絵が嬉しかったも・・・)
最も興味深かったのは、プライミング効果と価格の組み合わせです。ここまでまだ勉強ができていないので、今後の課題として須山さんのお言葉を念頭に置き体系的に取り組むことができればと考えました。
↑
こちらからダウンロードできます!
PPS:
↓ 音声はstand FMから聴いてください!↓
↓ ZOOMで相談できます(所要時間:60分以内) ↓
↓ BLOG ↓
↓ 売上=〇×〇×〇の新公式 ↓
